N4语法07 - 决定、依据、感受

Posted by WZhong on Monday, October 7, 2019

TOC

~ないで : 【不..而..;没..就..】

  1. 动词ない形+で
    • ボールペンで書かないで、鉛筆で書きます。(書く→書かない)
    • 昨日は歯を磨かないで寝ました。(磨く→磨かない)
    • 私はコーヒーに砂糖を入れないで飲みます。(入れる→入れない)

~なくて : 【不..;没..】

  1. 表示前后事项的并列,只不过前项是表达否定的

    • あの店はあまり高くなくて、店員も親切です。
    • 子どもが勉強しなくて、親が心配している。
  2. 接续

    • 动词ない形・い形容词词干+く + なくて
    • な形容词词干+で + なくて
    • 名词+で + なくて

~によると・によれば : 【根据..】

  1. 名词+によると・によれば

    • 天気予報によると今夜は雪が降るそうです。
    • 吉田さんによれば、鈴木さんは風邪を引いたので、会社を休んだそうだ。
  2. 表示传闻的出处或消息的来源,常与「~そうだ・~らしい・~だろう」等表示推测的句型搭配使用

~がする : 【感觉到..】

  1. 名词+がする,表示有某种感觉
    • 台所からいいにおいがします。
    • 隣の家でピアノの音がしている。
    • 今、隣の部屋で変な音がしました。

~か~ないか : 【是..还是不..】

  1. 动词辞书形+「か」+动词ない形+「ないか」,表示在做不做一件事上犹豫
    • その日の天気を見て、帽子を被るか被らないか決めています。(かぶる→かぶらない)
    • 留学に行くか行かないかを迷っています。(行く→行かない)

~かどうか : 【是否..】

  1. 表示疑问或难以做出判断

    • 中田さんが大学を卒業できたかどうか知っていますか。
    • 彼がこのプレゼントを喜ぶかどうかわかりません。
  2. 接续

    • 动词普通形・い形容词普通形 + かどうか
    • な形容词词干 + かどうか
    • 名词 + かどうか
  3. 「~かどうか」与「~か~ないか」意思相近。「~かどうか」多用于口语。

~だい・かい : 【表示疑问】

  1. 句子普通形+だい/かい
    • 今何時だい。
    • どうだい。元気かい。
    • 行くかい。

~ことがある : 【有过..】【有时..】

  1. 【有过..】动词た形+ことがある;曾经有过某经历,或曾出现过某现象

    • まだこの漫画を読んだことがありません。
    • 日本の音楽はまだ聞いたことがありません。
  2. 【有时..,偶尔..】动词ない形・动词辞书形+ことがある

    • 時々日本の歌を歌うことがあります。
    • 天気がいい日は、ここから遠くの山が見えることがあります。
    • たまに朝ご飯を食べないことがあります。

~ことができる : 【可以..;能..】

  1. 动词辞书形+ことができる,否定形式为「~ことができない」
    • 図書館でこの町の歴史を調べることができます。
    • 自動車を運転することができます。

~という : 【叫作..】【说..】

  1. 【叫作..】名词+という,表示下定义或对某事物进行解释说明

    • カトレアという店を知っていますか。
    • 「草色というのはどんな色ですか。」
      「今私が着ているシャツのような、こんな色です。」
  2. 【说..】句子普通形+という,多用于引用第三人称的话

    • 山下さんは「また電話します。」と言っていました。
    • 佐藤さんは日本料理がおいしいと言いました。

~(よ)うと思う : 【我想..;我打算..】

  1. 动词意志形+と思う,表示说话人的打算或计划
    • 「山川さん、今日の夕食は何にするんですか。」
      「これから買い物に行って、カレーを作ろうと思います。」
    • 来月富士山に登ろうと思っています。

「真诚赞赏,手留余香」

WZhong

真诚赞赏,手留余香

使用微信扫描二维码完成支付