TOC
~たら : 【如果..的话】【..之后】【..一看】
-
【如果..的话】表示假定条件,常和助词「もし」搭配使用
- 道で近所の人に会ったら、挨拶しましょう。(会う→会った)
- 暇があったら、遊びに来てくださいね。(ある→あった)
-
【..之后】表示前项事情发生后,再做后项动作
- 出席するかどうかを決めたら、すぐ連絡してください。(決める→決めた)
- 今日の仕事が終わったら、飲みに行こう。(終わる→終わった)
-
【..一看】表示后项事态的发生出乎意料,或表示意外发现
- 壁の時計が斜めになっていたので掛け直したら、かえって曲がってしまった。(直した)
- 新幹線の窓から外を見たら、ちょうど富士山が見えた。(見る→見た)
-
接续
- 动词た形+ら
- い形容词词干+かった+ら
- な形容词词干・名词+だった+ら
~なら : 【如果..的话】【..的话】
-
【如果..的话】表示假定条件,后项一般是说话人的判断或决定
- 私の応援が力になるならいくらだって応援します。
- 明日雨なら、洗濯をしません。
-
【..的话】表示提起话题,主要是针对对方话题做出回答,或提出自己的意见
- 「何か食べるもの、ある?」
「お腹がすいているならドーナツがあるよ。」 - 「もしもし。美智子さん、いらっしゃいますか。」
「美智子ですか。美智子ならもう出かけましたけれど。」
- 「何か食べるもの、ある?」
-
接续
- 动词普通形+(の/ん)+なら
- い形容词普通形+(の/ん)+なら
- な形容词词干・名词+なら
~ば : 【如果..的话】【如果..就..】
-
【如果..的话】表示假定
- このケーキは冷たくなければ、おいしくありません。
- 毎日練習をすれば上手になりますよ。
-
【如果..就..】表示必然的恒定条件,一般事物真理、自然规律、生活习惯
- 温度を零度以上にすれば、氷が水となる。
- この地域では3月中旬になれば、桜が咲きます。
-
接续
- 动词ば形
- い形容词词干+ければ
~と : 【一..就..】【如果..的话..】【刚一..就..】【一..立即..】
-
【一..就..】必然的恒定条件或习惯
- 私はこの音楽を聞くと必ず眠くなります。
- あの花は5月にならないと咲きません。
-
【如果..的话..】如果具备了前项的条件,可能就会产生后项的结果
- 高速道路は今のところ渋滞していないから、この調子だと、あと30分で目的地に着くだろう。
- 人生の短さを花にたとえると、桜の花だ。
-
【刚一..就..】刚做前项,就发生了后项
- 朝、カーテンを開けると、外は一面の銀世界だった。
- 駅を出ると、雨が降り始めた。
-
【一..立即..】表示同一主体相继进行的两项动作
- 田中さんはご飯を食べ終わると、すぐに勉強を始めました。
- 兄は学校から帰ると、何も言わないまま自分の部屋に入った。
-
接续
- 动词普通形・い形容词普通形+と
- な形容词词干+だ+と
- 名词+だ+と
もし : 【如果..】
- 多用于句首,后接表示假设的句子,常与「たら」「なら」「ば」连用
- もし彼が来たら、知らせてください。
- もし明日は雨ならば、試合が中止になります。
もし~ても : 【就算..】
- 就算某种情况成立,也..
- 「明日はサッカーの試合です。もし雨が降っても試合をします。頑張ってください。」
「はい、頑張ります。」 - もし失敗しても、がっかりしないでください。
- 「明日はサッカーの試合です。もし雨が降っても試合をします。頑張ってください。」
~といい : 【..的话就好了】
-
表示愿望,常与表示转折的词搭配如「が、けど、のに」
- 病気が早くよくなるといいですね。
- 部屋がもっと広いといいのになあ。
-
接续
- 动词普通形・い形容词普通形+といい
- な形容词词干+だ+といい
- 名词+だ+といい
~ため(に) : 【由于..】【为了..】
-
【由于..】表示客观原因,后多是消极结果,且不能接推测、命令、劝诱
- 携帯電話を忘れたために、連絡できませんでした。
- 雪がたくさん降ったため試合が中止された。
-
【为了..】名词+の+ために;动词辞书形+ために
- 日本で働くために日本語を勉強している。
- 将来先生になるために勉強しています。
~よう(に) : 【为了..】
-
表示目的
- 上手に話せるように何度も練習します。
- 後ろの学生がよく聞こえるよう(に)、大きな声で話しています。
-
表示将某种状态作为目标,并为之努力。
- 前面要用非意志性动词,如「できる・わかる・見える・聞こえる」
~ようになる : 【变得..;逐渐会..】
- 表示从不可能到可能的转变
- 毎日練習したので、泳げるようになりました。
- 息子は1人で靴がはけるようになりました。
~ようにする : 【要做到..;设法做到..】
- 为了实现某种状态而做或者不做某事
- 夜は甘いものを食べないようにしています。
- 明日から、6時に起きるようにします。
~(よ)うとする : 【打算..;想要..】
-
前接动词意志性,表示为实现该动作而进行努力
- 一番になろうとして、みんな一生懸命走る。
- 家を出ようとした時、電話がかかってきました。
-
接续
- Ⅰ类动词:词尾改成「お」段 + うとする
- Ⅱ类动词:「ない」形+よ + うとする
- Ⅲ类动词:する→しよ;来る→来よ + うとする
~ではなく : 【不是..而是..】
- 否定前项,肯定后项;口语中常用「~じゃなく」
- 私は雨ではなく、風が強いほうが天気が悪いと思う。
- 「林さんの地図はいいですね。どこで買ったんですか。」
「買ったんじゃなくて、ホテルの人がくれたんです。」
~かわりに : 【代替..】【取代..】【不..而..】【作为交换】【虽然..但是】
-
【代替..】代替某人做某事
- 社長のかわりに、副社長が挨拶をした。
- 私が課長のかわりに、会議に出た。
-
【取代..】取代某事物
- お酒のかわりに、お茶を飲みましょう。
- 現金で払うかわりに、カードで払う。
-
【不..而..】不做某事而做另一件事
- 大学に行くかわりに、専門学校に行く。
- 映画を見に行くかわりに、うちでテレビを見る。
-
【作为交换】补偿、报答或交换条件;「そのかわりに」可作为接续词
- ノートを貸してもらったかわりに、昼ご飯をごちそうしよう。
- 日本語を教えてあげるから、そのかわりに、英語を教えてください。
-
【虽然..但是】表示转折
- この料理はおいしいかわりに、値段が高い。
- 彼はスポーツが得意なかわりに、勉強が苦手だ。
-
接续
- 动词普通形・い形容词辞书形+かわりに
- な形容词+かわりに
- 名词+の+かわりに
ちっとも~ない : 【一点也不..】
- 完全否定
- 彼が作った料理はちっともおいしくない。
- 彼女の気持ちをちっとも気づかなかった。
おもに : 【主要】
- 表示大部分情况
- この村ではおもに米を生産しています。
- 朝ご飯は主にお粥を食べます。
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
