N3语法14 - 授受

Posted by WZhong on Monday, September 28, 2020

TOC

授受关系总结:~てあげる・~てくれる・~てもらう

用词 例句
我给别人.. あげる 私はトニさんにプレゼントをあげます。
别人给我.. くれる トニさんは私にプレゼントをくれます。
我收到别人.. もらう 私は花さんにプレゼントをもらいます。
A给B.. あげる 花さんはトニさんにプレゼントをあげます。
B收到A.. もらう トニさんは花さんにプレゼントをもらいます。

授受关系注意点

  1. 「私」不只是我, 也包括“我方人员”。

    • (✖) 山田さんは母に服を作ってあげました。
    • (✔) 母は山田さんに服を作ってもらいました。
  2. 收到好东西(心存感激) 才可以用此表达。

    • (✖) 山田さんに請求書をあげました。
    • (✔) 山田さんに請求書を渡しました。
    • (✖) 先生はたくさん宿題をくれました。
    • (✔) 先生はたくさん宿題を出しました。
  3. 让说话人讨厌的事项,说话人做主语,并且谓语动词使用被动形式。

    • 泥棒に荷物を持っていかれました。(持って行く:拿走)
    • トニさんに荷物を外に持って行ってもらった。(我让托尼把行李拿到了外面)
    • トニサンが荷物を外に持って行ってくれた。(托尼帮我把行李拿到了外面)
  4. 从组织机构得到某物,使用「~から~をもらう」

    • 図書館からパンフレットをもらった。
  5. 敬语形态

    あげる ― さしあげる(さしあげます)
    くれる ― くださる(くださいます)
    もらう ― いただく(いただきます)

    • 私は田中先生に花をさしあげました。
    • 田中先生は私に手紙をくださいました。
    • 私は田中先生に手紙をいただきました。
  6. ~てあげる・~てさしあげる 【我帮你…,(高高在上,很少对尊长使用)】

    • ピーマンが嫌いなの?じゃあ私が食べてあげる。
  7. ~やる・~やります 【身份低的人、物体、宠物】

    • 花に水をやる
    • 犬に餌をやる
  8. 借りる【借来】・貸す【借出】 : 【在跟授受表达相关时都用「貸す」】

    • 花さんはトニさんに漫画を貸してあげる。
    • 花さんは私に漫画を貸してくれる。
    • 私は花さんに漫画を貸してもらう。
    • 私は花さんに漫画を借りる。

题目

最も適当なものを選びなさい。

  • 1 昨日かぜで一日中寝ていた。同じアパートのカンさんが、晩ご飯を作って(a.あげた b.もらった c.くれた)。カンさんは料理が上手で、ときどき大家さんにも国の料理を作って(a.あげている b.もらっている c.くれている)。「ぼくは大切な仕事がある日は、大家さんに頼んで(a.起こしてあげて b.起こしてもらって c.起こしてくれて)いるので、そのお礼なんです。」とカンさんは言う。(bab-cab)

    c.「カンさん」施与「わたし」,省略了「わたしに」
    a.「カンさん」施与「大家さん」(「ている」表示反复性的动作)
    b.「わたし」受于「大家さん」

  • 2 隣の鈴木さんは親切な人だ。私は前に鈴木さんにこわれた自転車を(a.直してあげた b.直してもらった c.直してくれた)ことがある。その自転車は、学校の(a.先輩にゆずってあげた b.先輩にゆずってもらった c.先輩がゆずってあげた)物だ。鈴木さんがこわれていたベルを(a.取り替えてあげた b.取り替えてもらった c.取り替えてくれた)ので、ずっと使っていたのだが、この間、だれかにそのベルを(a.盗んでもらって b.盗ませて c.盗まれて)しまった。(bbbc-bbcc)

    b.「わたし」受于「鈴木さん」(「ことがある」表示曾经有过这事情)
    b.「わたし」受于「先輩」
    c.「鈴木さん」施与「わたし」(「壊れていたベル」坏掉的铃铛)
    c.被动表示受害(「誰かに」被谁)

  • 3 ある日、宿題で書いた日本語の作文をだれかに(a.見てあげたい b.見てもらいたい c.見せてもらいたい)と思ったので、アルバイトをしている店の店長に頼んでみた。すると、高校生の娘さんを(a.紹介してあげた b.紹介してもらった c.紹介してくれた)。娘さんは英語が苦手らしいので、私はときどき日本語を(a.教えてあげる b.教えてもらう c.教えてくれる)かわりに、英語を(a.教えてあげる b.教えてもらう c.教えてくれる)ことにした。(cbac-bcba)

    b.「わたし」受于「誰かに」(「見て」看;「見せて」给别人看)
    c.「店長」施与「わたし」(「すると」于是,随即)
    b.「わたし」受于「娘さん」
    a.「わたし」施与「娘さん」

「真诚赞赏,手留余香」

WZhong

真诚赞赏,手留余香

使用微信扫描二维码完成支付