N3语法08 - わけ

Posted by WZhong on Friday, September 25, 2020

TOC

わけ:理由、有瑕疵、当然、也就是说、难怪

  1. わけ(訳)【道理,理由】

    • 訳を説明する
    • 訳わからない人
    • これには深い訳がある
  2. わけあり【有隐情,有瑕疵】

    • わけあり商品
    • わけあり宿泊プラン
  3. ~わけだ(~というわけだ)【(因为~)自然…,当然…】

    名词+な・である+~
    な形容词+な+~
    动词、い形容词+~

    • 彼女は中国で三年間働いていたので、中国の事情にかなり詳しいわけだ。
    • 中国とは時差が1時間あるから、日本が11時なら中国は10時なわけだ。
    • 王さんはお母さんが日本人だから、日本語が上手なわけだ。
  4. つまり~わけだ【换言之…,也就是说…】

    • 彼の父親は私の母の弟だ。つまり、彼と私はいとこ同士なわけだ。
    • 私は美味しい物を食べる時が一番幸せだ。言い換えれば、まずい物を食べるほど嫌いなことはないわけだ。
    • 「山田君、富士山登山に行くのやめるんだって。帰った次の日にゼミの発表だから準備しなくちゃいけないらしいよ。」
      「ふうん~。要するに、体力に自信がないわけだ。」
  5. だから~わけだ。どうりで~わけだ。【「納得」难怪…】

    • 「昨日、徹夜で勉強してたんだよ。
        「ああ、だから部屋の電気がついていたわけだね。」
    • 「なんか風邪ひいちゃったみたい。」
      「大変だね。そんな厚着なわけだ。」
    • 「山田さん、最近彼女に振られたらしいよ。」
      「なるほど。どうりで元気がないわけだ。」

~はずだ:肯定是

  1. 【说话人通过客观事实依据,推断“肯定是那样的”】

    • 田中さんは東京大学を卒業したから、頭がいいはずです。
    • 佐藤さんはお酒が嫌いだと言っていましたから、ビールを飲まないはずだ。
    • トムさんは20年も日本に住んでいるから、日本語が上手なはずです。

    わけだ【偏主观】【自然是…】王さんはお母さんが日本人だから、日本語が上手なわけだ。
    はずだ【偏客观】【应该是…】トムさんは20年も日本に住んでいるから、日本語が上手なはずです。

~わけがない:主观觉得不可能

  1. 【强烈主张某事不可能成立】
    • こんな忙しい時期に旅行に行けるわけがない。
    • あいつが犯人なわけがない。
    • 勉強もしないで遊んでばかりいて、試験にパスするわけがないじゃないか。

~はずがない:客观来看不可能

  1. 【客观表示某事不可能成立】

    • あの人がそんなひどいことをするはずがない。
    • これは君の部屋にあったんだよ。君が知らないはずがない。
  2. ~ないはず【否定推断,语气更平静】

    • あの人がそんなひどいことをしないはず。

~わけではない:并不是

  1. 【并非…,并不是…】否定从状况推论出的必然结果

    • 明日は休みだが、暇なわけじゃない。
    • アメリカに住めば、英語がペラペラになるというわけではない。
    • 有名な大学を卒業した人が優秀だというわけではない。
    • 就職できなくても、人生が終わるわけではない。
    • お金を持っていれば、幸せになれるわけではない。
  2. 【与(ぜんぶ、まったく、すべで、みんな)一同使用,表示部分否定,并非完全】

    • お酒がまったく飲めないわけではないよ。弱いんだけだ。
    • それは全く嘘というわけではない。
    • 私はある程度彼と同じ意見だが、まったく同じというわけではない。

~わけにはいかない:由于某些心理上的原因,不能做某事

  1. 【从社会常识或经验考虑,不能做某事「できるけど、やってはまずい。」】
    • 今日は車できたんです。飲むわけにはいかない。
    • 明日は大事な会議があるので、休むわけにはいかない。
    • 今日は早く帰りたいが、社長の食事の誘いを断るわけには行かない。
    • 俺はこんなところで死ぬわけにはいかないんだ。

~ないわけにはいかない:由于某些心理上的原因,必须做某事

  1. 【虽不想做,但考虑到社会伦理或出于责任感有做某事的必要「なければならない」】
    • 倒れている人が目の前にいるのに、助けないわけには行かないよ。
    • 宿題が難しくても、やらないわけには行きません。明日までに出さなければ行けませんから。
    • 本当に暑いんだけど、何も着ないわけにはいかないんだよね。

题目

最も適当なものを選びなさい。

  • 1 確かにすばらしいマンションですね。それで、こんなに(b)わけですね。(难怪)

    • a 家賃が安い
    • b 家賃が高い
    • c 家賃を下げる
  • 2 時給1000円で、1日4時間のアルバイトですか。1日働くと4000円もらえる(c)わけですね。

    • a とある
    • b とする
    • c という(~わけだ・~というわけだ【(因为~)自然…,当然…】)
  • 3 この仕事は(b)わけではない。経験がある人でなければできない。(不是有经验的人就做不了)(~わけではない:并不是)

    • a やれる人がいる
    • b だれでもやれる
    • c だれもやれない
  • 4 夫「このおもちゃ、どうやって遊ぶの?よくわからない。」
      妻「え?子供の物だから、そんなに(a->b)わけがないんだけど…」(~わけがない:主观觉得不可能)

    • a 簡単な
    • b 難しい
    • c 使える
  • 5 人形に話を聞かせても(a)わけがないでしょう。(~わけがない:主观觉得不可能)

    • a わかる
    • b わからない
    • c わかりにくい
  • 6 国で家族が待っているから、正月には国へ(c)わけにはいかない。(~わけにはいかない:由于某些心理上的原因,不能做某事)

    • a 帰る
    • b 帰れる
    • c 帰らない
  • 7 荷物が重いけれど、ここに(b->a)わけにはいかない。(~わけにはいかない:由于某些心理上的原因,不能做某事)

    • a 置いていく(放着离开,放着不管)
    • b 置いていける
    • c 置いていかない
  • 8 (b)から、これは読むわけにはいかない。(~わけにはいかない:由于某些心理上的原因,不能做某事)

    • a 暗くて字が見えない
    • b 友達の日記だ
    • c 知らない外国語で書いてある
  • 9 彼女は今、日本にいないのだから、明日の会に(a)。

    • a 来るわけがない(~わけがない:主观觉得不可能)
    • b 来ないわけにはいかない
    • c 来るというわけではない
  • 10 こんな難しい問題が三歳の子供に(a)。

    • a できるわけがない(~わけがない:主观觉得不可能)
    • b できるわけにはいかない
    • c できないわけがない

以下から最も適当なものを選びなさい。   a わけにはいかない(由于某些心理上的原因,不能做某事)
  b わけではない(并不是)
  c わけがない(主观觉得不可能)

  • 1 スイッチを入れたんだから、赤いランプがつかない(b->c)。変だなあ。(つかない:不亮)
  • 2 自分で実際に見たという(b)けど、あの寺は本当に立派だよ。(并非亲眼所见)
  • 3 すみません。子供が熱を出してしまったんで、すぐ帰らない(a)んです。
  • 4 ゲームはいけないという(b)が、子供はもっと外で遊んだほうがいい。(玩游戏并非不好)
  • 5 とにかくやってみよう。何もしなければ成功する(c)んだから。(什么都不作不可能成功)

()の中に「はず」か「わけ」を書きなさい。

  • 1 実験のやり方を変えてみたんです。今度はきっと成功する(a)です。期待していてください。(はずだ【偏客观】【应该是…】)
  • 2 実験のやり方を変えてみたんです。だから、こんなにいい結果が出た(b)です。(わけだ【偏主观】【自然是…】)(だから~わけだ。【「納得」难怪…】)
  • 3 「はさみはどこ?」
      「いつもの引き出しの中にある(b->a)だよ。よく探してみて。」(はずだ【偏客观】【应该是…】)
  • 4 彼は「必ず行くよ。」と言っていたのだから、来る(a)ですよ。もう少し待ちましょう。(はずだ【偏客观】【应该是…】)
  • 5 山川さんもこの大会の準備係ですか。それで、こんなに早く来た(a->b)ですね。(だから~わけだ。【「納得」难怪…】)
  • 6 「今日、川口さんも会に出席するでしょうか。」
      「え?川口さんは今、日本にはいない(a)ですよ。おとといアメリカに行ったんです。」(はずだ【偏客观】【应该是…】)

「真诚赞赏,手留余香」

WZhong

真诚赞赏,手留余香

使用微信扫描二维码完成支付