TOC
总结
車を買うと、お金がなくなる。 - 买了车,就会没钱。
車を買えば、ドライブに行けます。 - 只要买了车,就可以兜风。
車を買ったら、皆でドライブに行きましょう。 - 买了车之后,大家一起去兜风吧。
車を買うなら、トヨタがいいと思う。 - 如果要买车的话,我觉得Toyota不错。
时间的先后顺序 | 时间的先后顺序 | 时间的先后顺序 | 跟时间没关系 | |
---|---|---|---|---|
と | ば | たら | なら | |
翻译 | …,就… | 只要…就… | …的话,…之后,…(万能使用) | 如果那样的话… |
意义 | 恒常条件:前面条件若成立,后面自然发生,习惯性发生 | 必然结果,后句是否成立取决于前句的假设 | 单次事件,时间顺序 | 在某种假定条件下(多为从他人处得来的情报),说话人的看法、建议 |
接续 | 1.V/A+と 2.N/Na+だと | 1.V+ば 2.A+ば 3.N/Na+であれば 4.N/Na+なら | 1.V+たら 2.A+かったら 3.N/Na+だったら | 1.るなら、たなら 2.A+なら 3.N/Na+なら |
典型 | 1.自然现象 2.定理 3.机械运动 4.习惯 5.发现 6.继起 | 1.谚语俗语 2.建议 3.与事实相反的假设,后悔 注意:1.ば后面一边都是好结果 2.同时想象对立的情况 | 1.确定的未来 2.后句祈使句 | 1.话题(对话中回复建议) |
と | ば | たら | なら | |
---|---|---|---|---|
是否能前跟です/ます | O | X | O | X |
是否能后跟祈使 | X | X(有例外)- 雨ならどこにも行けません。 | O | O |
是否能后跟过去式 | O | X(有例外)- 子供の頃、天気が良ければよく外で遊んでました。 | O | X |
と: …,就…(前面条件若成立,后面自然发生,习惯性发生)
-
【自然现象】
- 雨が降ると、雪が解けます。
- 春になると、花が咲きます。
-
【定理】
- 一に一を足すと、二になる。
-
【机械运动】
- お金を入れると切符が出ます。
- このボタンを押すと、ドアが開きます。
-
【习惯】
- 父は毎朝起きると、新聞を読みます。
-
【发现】
- 家に帰ると、両親は寝ていました。
- まっすぐ行くと、交番が見える。
-
【继起】
- 部屋で勉強してると、太郎がきました。
- 木村さんに手紙を出すと、すぐに返事が来ました。
ば: 只要…就…(必然结果,后句是否成立取决于前句的假设)
-
【谚语俗语】
- 住めば都 - 久居则安
- 急がば回れ - 心急吃不了热豆腐
- 魚心あれば水心 - 投之以桃报之以李
- 噂をすれば影が差す - 说曹操曹操到
- 三人寄れば文殊の知恵 - 三个臭皮匠顶个诸葛亮
- 塵も積もれば山となる - 积少成多
-
【建议】
- どうすればいいですか? - こうすればいい。
- どうすれば日本語が上手になりますか? - 毎日一生懸命勉強すれば、上手になります。
- この機械はどうやって使えばいいですか? - このボタンを押せば、スイッチが入りますよ。
- 1日何時間ぐらい勉強すればいいでしょうか? - 三時間ぐらい勉強すればいいでしょう。
注意点1.ば后面一般都是好的结果,不好的结果用と
- 急いでいけば、電車に間に合います。
- お酒を飲むと、気分が悪くなります。
注意点2.ば同时想象对立的情况
- 明日晴れれば、映画を見に行きます。
-
【与事实相反的假设,带有后悔的情绪】
- お金あれば留学に行けたのに。
- 夢ならばよかった。
たら: …的话,…之后,…(多表示单次事件,时间顺序的表达)
-
【确定的未来】
- 本を読んだら貸してください。
- 大阪についたら電話ください。
-
【后句祈使句】
- 明日雨が降ったら、キャンプに行きません。
- 安かった買います。
- もし困ったら電話して。
-
【发现,继起】
- 窓を開けたら、海が見えた。
- 角を曲がったら、人が倒れていました。
- 薬を飲んだら、治った。
- 部屋で勉強していたら、太郎が来ました。
なら: 如果那样的话,…(在某种假定条件下,说话人的看法,建议)
- 【话题(对话中回复建议)】
- 日本語がもっと上手になりたいな。
日本語が上手になりたいなら、たくさんの人と日本語で話すことだ。 - 今度の日曜日、映画を見に行きましょう。
いいよ。今度の日曜日なら大丈夫。 - ちょっと買い物に行ってきます。
買い物に行くなら、ついでにこの手紙も出してきて。 - なにか美味しいものが食べたいなあ。
それなら今日はどこかで外食しませんか?
- 日本語がもっと上手になりたいな。
~ては~: 前面的条件会引发不好的结果
-
动词て+は,い形容詞+くては,名词/な形容词+では
- そんな大きな声を出しては魚が逃げてしまう。
- そんな無責任な態度では皆に嫌われますよ。
-
动词る+のでは,名词, な形容词+なのでは
- 今から家を建て始めるのでは年内には出来上がらない。
- そんなに遠くから通勤していらっしゃるのでは大変ですね。
~さえ~ば: 最低限度
- 只要…就…
- 友達さえいれば、辛いことがあっても乗り越えられる。(
- この仕事はコツさえ掴めば誰にだってできる。
- 暇さえあればアニメを見ている。
たとえ~ても(でも): 就算前项是事实也没有关系
- 就算…也…,即便…也…
- たとえ周りの人に反対されても、僕はプロの歌手になりたい。
- たとえ高くても、仕事に必要なものは買わなきゃいけない。
- たとえ面倒でも、毎年健康診断を受けたほうがいいですよ。
题目
-
1 ひまが(b)手伝ってください。(と后不跟祈使句)
- a あると
- b あったら
-
2 TVを(a)ニュースをやっていた。(发现:と、たら)
- a つけると
- b つかれば
-
3 コーヒーを(a)あの店がいいです。(如果喝咖啡的话)
- a 飲むなら
- b 飲めば
-
4 辞書を(b)分かります。(只要…就…)
- a ひくなら
- b ひけば
-
5 四月に(a)お花見に行きましょう。(未来)
- a なったら
- b なるなら
-
6 (a)早く帰りたい。(可以的话)
- a できれば
- b できると
-
7 主人は朝(b)すぐ水を飲む。(习惯)
- a 起きるなら
- b 起きると
-
8 パスポートが(b)持ってきます。(需要护照的话)
- a 必要だと
- b 必要なら
-
9 明日もし(a)キャンプに行きます。(と不接祈使句)
- a 晴れれば
- b 晴れると
-
10 マナさんが(b)、パーティーを始めましょう。(と不接祈使句)
- a 来ると
- b 来たら
-
11 先生から連絡が(b)、知らせてください。(强调先后顺序)
- a あれば
- b あったら
-
12 薬を(b)、風邪が治りました。(と、たら才能接过去时)
- a 飲めば
- b 飲むと
-
13 朝、人に(b)、挨拶をしなさい。(たら、なら接祈使句)
- a 会うと
- b 会ったら
-
14 試験が(b)、遊びに行きたい。(未来用たら)
- a 終わると
- b 終わったら
-
15 何かわからないことが(a)、聞いてください。(状态性动词时可用ば接祈使句)
- a あれば
- b あると
-
16 窓を(b)、鳥の声が聞こえました。(と、たら才能接过去时)
- a 開ければ
- b 開けたら
-
17 「ぼく、5時の新幹線に乗るんだ。あ、遅れそうだ。急がないと…」 「(c)なら後片付けは私がやっておくから、早く行って。」(如果…的话)
- a 遅れない
- b 急がない
- c 時間がない
-
18 体の調子が悪くては(a)。(~ては~:前面的条件会引发不好的结果)
- a 仕事が進まないだろう
- b 仕事を休んでもいいよ
- c あした仕事をしよう
-
19 一人暮らしでも、お金さえ(b)。(~さえ~ば: 最低限度,只要…就..)
- a なければ困る
- b あれば困らない
- c なければアルバイトをする
-
20 ハンドルさえ直せばこの自転車は(b)だろう。(~さえ~ば: 最低限度,只要…就..)
- a もう使えない
- b まだ使える
- c 使いにくい
-
21 たとえどんなに(b)、賛成する人が少なければ実行できない。(たとえ~ても(でも): 就算前项是事实也…)
- a よくない案でも
- b いい案でも
- c 案を考えなくても
-
22 たとえ国を離れても、ぼくは君のことを(a)。(たとえ~ても(でも): 就算前项是事实也…)
- a 忘れないよ
- b 忘れるかもしれない
- c もう思い出せない
-
23 ああ、よかった。気がつくのが(c)火事になったかもしれない。(たら、ば)
- a 遅いと
- b 遅いなら
- c 遅かったら
-
24 学生時代にもっと勉強すれば(c)と、今ではとても残念だ。(すればよかった)
- a いい
- b よさそうだ
- c よかった
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
