N3语法03 - 对比

Posted by WZhong on Monday, September 21, 2020

TOC

くらい(ぐらい)・ほど : 偏口语・偏书面语

  1. 【大概~,~左右】 数量词 + くらい(ぐらい)・ほど

    • 二歳くらいの子供。
    • この道を五分くらい行くと、大きな川があります。
    • その島はこの国の三倍ぐらいの面積がある。
    • 修理には一週間ほどかかります。
    • 三時に来てください。
    • 三時ごろ来てください。
    • 三時くらいに来てください。(具体时间点后不能 ほど)
  2. 比较

    【和~差不多,和~一样】~(と同じ)くらい

    • 韓国の物価は日本と同じくらいです。
    • 田中君って、いくつぐらいだろう?
    • うちの息子ぐらいかな。
    • 張さんは王さんと同じぐらいの成績だ。
    • このボールはちょうどリンゴくらいの大きさだ。

    【比…更…・不比…更…】~より~・~ほど~ない

    • 去年の夏は今年より暑い。
    • 今年の夏は去年ほど暑くない。
    • 試験は思っていたほど難しくない。
    • 佐藤さんは山田さんほど勤勉な学生ではない。

    ~ほど/くらい~もの/こと はない 【没有比~更~的了】

    • 試験ほど嫌なものはない。
    • 山田さんほど勤勉な学生はいない。
    • タバコくらい体に悪いものはない。
    • 子供に先立たれることほどつらいことはない。
  3. 【程度,……得……】 くらい・ほど (死的后面必须 ほど)

    • 嫌いだ。 => 顔も見たくないくらい嫌いだ。
    • 疲れていた。 => 一歩も歩けないくらい疲れていた。
    • その話を聞いて、驚いた。 => その話を聞いて、息が止まりそうになるぐらい驚いた。
    • 死ぬほど疲れた。

    これほど、それほど、あれほど、どれほど
    こんなに、そんなに、あんなに、どんなに

    • 何の連絡もしてこないから、どれほど心配したか分かる?
  4. 不重要

    ~くらい 【蔑视,微不足道】这么一点点…

    • そんなことくらい子供でも分かる。
    • 挨拶くらい簡単な日本語しか話せません。
    • 一回や二回試験に落ちたくらいで落ち込むな。

    ~ほどの~ではない 【不到…的程度】

    • 医者に行くほどのけがではない。
    • そんなに怒るほどのことではないでしょう。
    • そんなに深刻に悩むほどの問題ではない。
  5. ~くらい 【最起码…】

    • 日曜日くらいゆっくり寝かせてくれよ。
    • 子供じゃないんだから、自分のことくらい自分で決めなさい。
    • 帰りが遅くなるのなら、電話の一本ぐらいかけてくれてもいいじゃないか。
  6. ~くらいなら 【与其…不如…】

    • あいつに助けてもらうくらいなら、死んだほうがましだ。
    • 君に迷惑をかけるくらいなら、僕が自分で行くよ。
    • 気が合わない人と一緒に生活するくらいなら、このまま独身でいい。

~に限る(~にかぎる)

  1. 【…情况下…是最好的】
    • 夏の仕事終わりはやっぱり冷えたビールに限るよね。
    • 寒い日はやっぱり鍋に限るよね。
    • 疲れているときは早く寝るに限る。
    • 映画は映画館で見るに限る。

~に対して(~にたいして)

  1. 【与…恰恰相反,相对于…】 列举两个对立的事物
    • 今日は大阪では大雨だったのに対して、東京はいい天気だった。
    • 兄が背が高いのに対して、弟はクラスで一番低い。

~反面(はんめん)

  1. 【另一方面…,相反…】 表示同一事物存在不同的两个方面
    • 都会の生活は面白いことが多い反面、ストレスも多い。
    • この薬はよく効く反面、副作用も強い。
    • この薬はよく効く。その反面、副作用も強い。

~一方で、~

  1. 【虽然…,但同时另一方面…】 做某事的同时,还做另一件事
    • 彼女はお金に困っているという一方で、ずいぶん無駄遣いもしているらしい。
    • 教授は新しい研究に取り組む一方で、しっかり学生の世話もしなかればなりません。
    • 会議では自分の意見を言う一方で、ほかの人の話もよく聞いでください。

~というより

  1. 【与其说是…,不如说是…】 修正前面的说法
    • 僕たちは友達というより、いいライバルなんだよ。
    • 春子は歩くのは早い。歩くというより走るという感じだ。

~代わりに(かわりに)

  1. 【作为…的替代】

    • 課長の代わりに私が会議に出席します。
    • この仕事は、彼の代わりになる人はいない。
    • 親代わりの兄に育てられる。
    • 名刺代わりの本
  2. 【不做前面的事,取而代之做后面的事】

    • 今度の正月はいつものようにふるさとに帰る代わりに、両親と海外旅行をしたい。
    • 雨が降ったので、外食する代わりに出前を取った。
    • 料理教室に行く代わりに、本を買って自分で勉強する。
  3. 【某件事既有可取的一面,也有不可取的一面】

    • 今の仕事は給料が高い代わりに、残業が多い。
    • 運動が得意な代わりに、勉強があまりできない。
    • うちの母は、実行力がある代わりに、深く考えることはしない。
  4. 【作为交换条件】

    • 日本語を教えるので、代わりに韓国語を教えてください。
    • 今度休日出勤しますので、その代わりに明日休みをいただけないでしょう。

题目

  • 前のアパートが冬も暖かかったのに対して、(1)はとても寒い。(【与…恰恰相反,相对于…】 列举两个对立的事物)

    • 今のアパート
    • 私の職場
    • 山川さんの家
  • 旧製品は長い間よく売れているのに対して、この新製品は(2)。(【与…恰恰相反,相对于…】 列举两个对立的事物)

    • 明日発売になる
    • あまり人気がない
    • すぐに売り切れた
  • この町は、夏は大勢の観光客で賑やかな反面、(1)。(【另一方面…,相反…】 表示同一事物存在不同的两个方面)

    • 冬は人が少ない
    • 冬もスキー客が多い
    • 一年中人が来る
  • 自動化は人の労働を減らしてくねる一方で、人の工夫する能力を(3)。(【虽然…,但同时另一方面…】 做某事的同时,还做另一件事)

    • 変えてくれる
    • 高くしてくれる
    • 低くしてしまう
  • 山口君は(2)一方で、静かに本を読むのも好きだと言う。(【虽然…,但同时另一方面…】 做某事的同时,还做另一件事)

    • よく図書館に行く
    • サッカーに夢中になる
    • 本をたくさん買う
  • 今日は急に気温が下がって、(1)というより寒かった。(【与其说是…,不如说是…】 修正前面的说法)

    • 涼しい
    • 温かい
    • 暑い
  • うちでは、犬のチロはペットというより(1)。(【与其说是…,不如说是…】 修正前面的说法)

    • 家族なんです
    • 動物なんです
    • かわいいんです
  • このアルバイトはきついかわりに(2)。(某件事既有可取的一面,也有不可取的一面)

    • 休みがない
    • 給料がいい
    • やってみたい
  • 私は夜(3)かわりに朝早く起きて勉強しています。(作为交换条件)

    • 遅く帰る
    • 眠くなる
    • 早く寝る

「真诚赞赏,手留余香」

WZhong

真诚赞赏,手留余香

使用微信扫描二维码完成支付