TOC
第八部分:列挙、話題提出
1.~やら~やら
-
接続:名詞、辞書形
-
意味:。。。啦。。。啦(列举代表性的事物)
-
例文:(必背)
- 家に帰って料理やら洗濯やら何もしなければならない。
2.==~も~ば~も==
-
接続:ば型
-
意味:既。。。又。。。
-
例文:(必背)
- あの人は給料も高ければ能力もある。
3.~につけ~につけ (につけ:每当)
-
接続:名詞、辞書形
-
意味:无论。。。还是
-
例文:(必背)
- いいにつけ悪いにつけ、成績を先生に伝えるべきだ。
4.~にしても~にしても (にしても・にせよ・にしろ:即使,无论)
-
接続:名詞、辞書形
-
意味:无论。。。还是。。。
-
例文:(必背)
- 高いにしても安いにしても、品物さえよければ買う。
5.~というと
-
接続:体言
-
意味:谈起,说到
-
例文:(必背)
- 川端康成(かわばたやすなり)というと、「雪国(ゆきぐに)」という小説が心に浮かぶ人が多いでしょう。
6.~といえば
-
(1)接続:体言
-
意味:说起
-
例文:(必背)
- 日本といえば、すぐ富士山を思い出します。
-
(2)接続:体言
-
意味:要说。。。的确是。。。
-
例文:(必背)
- 不便といえば不便だが、なんとかやるよ。
7.~といったら
-
接続:体言
-
意味:提起,说到(提出话题)
-
例文:(必背)
- その話を聞いたとき彼女の顔といったら、本当に悲しそうだった。
8.~かというと・かといえば・かといったら
-
接続:体言
-
意味:从。。。来讲(以事实为依据谈论自己的看法)
- なぜ成績が悪いかというと、普段の勉強が足りないからです。
9.~からいうと・からいえば・からいって
-
接続:体言
-
意味:从。。。来讲(以事实为依据谈论自己的看法)
-
例文:(必背)
- 彼は実力からいうと、大学に入るのは大丈夫だ。
10.~からすると・からすれば
-
接続:体言
-
意味:从。。。来看(从事物的某个角度衡量)
-
例文:(必背)
- 話し方からすると、彼は東京の人ではないようだ。
11.~から見ると・から見れば・から見て
-
接続:体言
-
意味:从。。。看来(角度,看法)
-
例文:(必背)
- 親の立場から見ると、子供はいくつになっても子供です。
12.==~にしてみれば==
-
接続:体言
-
意味:前接人物,从。。。视点来看
-
例文:(必背)
- 初心者にしてみれば、もっとわかりやすく話してもらいたいだろう。
13.~はともかく
-
接続:体言、連体形
-
意味:。。。暂且不论
-
例文:(必背)
- この店はサービスはともかく、味が悪くない。
14.~ならともかく
-
接続:体言、連体形
-
意味:如果。。。另当别论,但是。。。(情有可原)
-
例文:(必背)
- 勉強しているならともかく、遊んでばかりいては成績がよくなるはずがない。
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
