TOC
第六部分:対象、関係
1.~において
-
接続:体言
-
意味:相当于で(在)
-
例文:(必背)
- 卒業式は学生センターにおいて行われます。
2.~における +n
-
接続:体言
-
意味:相当于で、作定语
-
例文:(必背)
- 学校における教育は子どもにとっていかに大切であるか。
3.~に関して・に関する
-
接続:体言
-
意味:关于。。。
-
例文:(必背)
- 両方は国際問題に関して意見を交換した。
4.~について
-
接続:体言 ==结尾时+の+n==
-
意味:关于。。。
-
例文:(必背)
- この問題について詳しく説明していただきたいです。
5.~に対して・に対する
-
接続:体言
-
意味:对于;与。。。相对
-
例文:(必背)
- 客に対してこのような言葉使いをしてはいけない。
- 父は厳しいに対して、母は優しい。
6.~に比べて(に対して有两个个主语,に比べて只有一个主语)
-
接続:体言
-
意味:与。。。相比
-
例文:(必背)
- 今年の夏は去年に比べて、少し涼しいようです。
7.~にとって
-
接続:体言 ==结尾时+の+n==
-
意味:对。。。来说
-
例文:(必背)
- これは子どもにとって貴重な経験だ。
8.~によって
-
接続:体言
-
意味:因。。。而(原因);表依据;表示施加动作的人
-
例文:(必背)
- 先生によって、教え方が違います。
- 成績によって、クラスを分ける。
- この小説は魯迅先生によって書かれたのだ。
9.~によっては
-
接続:体言
-
意味:根据前项也会出现后项的情况,“根据。。。有时”
-
例文:(必背)
- 場合によっては、スケジュールは変更するかもしれない。
10.~に基づいて
-
接続:体言
-
意味:根据。。。(在此基础上)
-
例文:(必背)
- 今までの経験に基づいて判断する。
11.~を基にして
-
接続:体言
-
意味:根据。。。
-
例文:(必背)
- これまでのデーターを基にして研究を行う。
12.~のもとで・~のもとに(の下で・の下に)
-
接続:体言
-
意味:在。。。下
-
例文:(必背)
- 先生のご指導のもとで研究を行う。
13.~上で
-
接続:体言+の、連体形
-
意味:在。。。的前提下;在。。。方面上;在。。。之后
-
例文:(必背)
- 双方の合意の上で結婚した。
- ビザの申請をする上で注意しなければならない。
- いろいろ考えた上で、会社をやめることにした。
14.~上
-
接続:体言
-
意味:。。。上
-
例文:(必背)
- これは法律上の問題です。
15.~をめぐって、をめぐる
-
接続:体言
-
意味:围绕着。。。==抽象:围绕。。。问题== ==具体:围绕护城河==
-
例文:(必背)
- 教育問題をめぐって、話し合います。
16.==~にわたって==(に渡って)
-
接続:体言
-
意味:长达(在时间,空间范围内一直);涉及到(各个方面)
-
例文:(必背)
- 手術は14時間にわたって行われていた。
- この研究には多分野にわたる広い知識が必要である。
17.~を通じて(をつうじて)・~を通して(をとおして)
-
接続:体言
-
意味:通过;整个。。。(时间范围内一直)
-
例文:(必背)
- テレビを通して広告をする。
- 南極は一年を通して寒さが厳しく。
18.~から~にかけて
-
接続:体言
-
意味:从。。。到。。。范围内一直
-
例文:(必背)
- 東京は5月から8月にかけてよく雨が降る。
19.~かわりに
-
(1)接続:体言+の
-
意味:代替
-
例文:(必背)
- BさんはAさんの代わりに主役を演じる。
-
(2)接続:連体形
-
意味:交换;与。。。相反;不。。。而。。。 ==都强调代价==
-
例文:(必背)
- 日本語を教えてもらう代わりに、中国語を教えてあげよう。
- このマンションは駅に近いかわりに、家賃が高い。
- 今日は映画を見に行くかわりに、家で小説でも読もう。
20.~にかわって
-
接続:体言
-
意味:代替
-
例文:(必背)
- 母にかわってあいさつをする。
21.~を始め(として)
-
接続:体言
-
意味:以。。。为代表(还有其他的)
-
例文:(必背)
- この映画は北京を始め、全国の大都市で上映される。
22.==~とおり==
-
接続:体言+の;n+どおり;v+とおり
-
意味:按照。。。
-
例文:(必背)
- 成績表は次のとおりです。
- 先生の教えどおりにする。/先生が教えたとおり。
- 以下の通り。
23.~に応じて
-
接続:体言
-
意味:顺应(与前项事实相适应)
-
例文:(必背)
- 個人の希望に応じて、個別指導を行う。
- 収入に応じて生活する。
24.~にこたえて
-
接続:体言
-
意味:回应(对期待要求等作出回应)
-
例文:(必背)
- みんなの期待にこたえて、彼は新しい記録を立てた。
25.~に反して
-
接続:体言
-
意味:与。。。相反;违反
-
例文:(必背)
- 予想に反して、出席者が多かった。
- 交通規則に反することをしてはいけない。
26.~に加えて
-
接続:体言
-
意味:加之
-
例文:(必背)
- 大雪に加えて風まで吹いてきた。
27.~に沿って
-
接続:体言
-
意味:沿着(道路,方针,政策)
-
例文:(必背)
- 政府の方針に沿って、都市建設の計画を実施する。
28.~に従って
-
接続:体言、辞書形
-
意味:随着;按照,根据
-
例文:(必背)
- 経済の発展に従って、人々の生活がよくなった。
- 政府の方針に従って、建設の仕事に力を入れた。
29.~につれて
-
接続:体言、辞書形
-
意味:随着 ==自然变化==
- 時間につれて、愛情が深まった。
30.~に伴って
-
接続:体言
-
意味:随着
-
例文:(必背)
- 経済発展に伴って環境汚染もひどくなった。
31.~とともに(27~31有相近的意思,容易出题在一块,注意区分)
-
接続:体言、辞書形
-
意味:与。。。同时;等于一緒に
-
例文:(必背)
- 地震が起こると共に、火災もあちこちで発生した。
- みんなと共に一緒に頑張りましょう。
32.~にかかわらず(~にもかかわらず:尽管)
-
接続:体言
-
意味:无论。。。,不管。。。
-
例文:(必背)
- 男女にかかわらず、誰でも申請できます。
33.~を問わず
-
接続:体言
-
意味:无论。。。,不管。。。
-
例文:(必背)
- 国籍を問わず、誰でも参加することができる。
34.~抜きで
-
接続:体言
-
意味:取消,略去
-
例文:(必背)
- 冗談抜きで、真剣にこの問題を考えなさい。
35.~抜きにして
-
接続:体言
-
意味:略去
-
例文:(必背)
- 冗談は抜きにして、真面目に考えてください。
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
