TOC
生词表
質問 | しつもん | 提问,问题 |
場合 | ばあい | 场合,情况 |
迷惑 | めいわく | 麻烦 |
フジ | 紫藤 | |
カササギ | 喜鹊 | |
鳥 | とり | 鸟 |
マーク | 符号 | |
標識 | ひょうしき | 标记 |
横断禁止 | おうだんきんし | 禁止横穿 |
スピード | 速度 | |
免許証 | めんきょしょう | 许可证,执照 |
企画書 | きかくしょ | 计划书 |
野球場 | やきゅうじょう | 棒球场 |
テーブル | 桌子 | |
テレビ講座 | てれびこうざ | 电视讲座 |
漢字 | かんじ | 汉字 |
戦争 | せんそう | 战争 |
警官 | けいかん | 警察 |
年上 | としうえ | 年长者 |
止まります | とまります | 停,停住 |
変わります | かわります | 变,转变 |
頑張ります | がんばります | 拼命努力 |
謝ります | あやまります | 道歉 |
サボります | 逃学,怠工 | |
破ります | やぶります | 爽约,打破 |
引きます | ひきます | 拉,抽 |
守ります | まもります | 遵守,保护 |
答えます | こたえます | 回答 |
逃げます | にげます | 逃跑 |
助けます | たすけます | 救助,帮助 |
付けます | つけます | 添加,附件 |
覚えます | おぼえます | 记住,掌握 |
提出します | ていしゅつします | 提交,提出 |
遠慮します | えんりょします | 客气 |
シュートします | 射门,投篮 | |
注意します | ちゅういします | 注意 |
親しい | したしい | 熟悉,亲切,亲密 |
乱暴 | らんぼう | 粗暴 |
失礼 | しつれい | 不礼貌 |
同じ | おなじ | 一样,相同 |
危険 | きけん | 危险 |
そんな | 那样的 | |
丁寧に | ていねいに | 恭敬地,悉心地 |
おい | 哎,喂 | |
誠 | まこと | 诚,阿诚 |
世田谷 | せたがや | 世田谷 |
富士 | ふじ | 富士 |
変わった | かわった | 怪 |
風邪を引きます | かぜをひきます | 感冒 |
语法
-
动词的命令型:说话人对听话人下命令
一类动词
い段绝大部分
把基本形的最后一个音变成相应的え段上的音書く 写 かく 書け 行く 去 いく 行け 急ぐ 急 いそぐ 急げ 飛ぶ 飞 とぶ 飛べ 読む 读 よむ 読め 死ぬ 死 しぬ 死ね 待つ 等 まつ 待て 売る 卖 うる 売れ 買う 买 かう 買え 話す 说 はなす 話せ 二类动词
え段、い段小部分
把基本形的る变成ろ食べる 吃 たべる 食べろ 寝る 睡 ねる 寝ろ 見る 看 みる 見ろ 起きる 起床 おきる 起きろ 三类动词 する -> しろ 来(く)る -> 来(こ)い
来る 来 くる 来(こ)い する 做 する しろ 勉強する 学习 べんきょうする 勉強しろ 卒業する 毕业 そつぎょうする 卒業しろ -
动词的命令形举例
電気を消せ。
書類を早く提出しろ。 -
动词+なさい:动词ます形去掉ます加なさい
比动词命令形稍微客气一些,多用于老师对学生或父母对孩子提出要求时
質問に答えなさい。 早くお風呂に入りなさい。 -
动词基本形+な:用于禁止听话人做某事
ここに車を止めるな。
タバコを吸うな。 -
动词て形 或 动词ない形+で:表示祈使,一般用于关系亲密的人之间
もうちょっと急いで。
ちゃんと話を聞いて。
遠慮しないで。 -
名词1+という+名词2:提供对方未知的新信息,在新信息后后面加という
私は東京の世田谷という所に住んでいます。(我住在东京一个叫做“世田谷”的地方)
田中という名前は日本人で名前です。(“田中”这个姓是日本人的姓) -
名词1+は+[名词或小句]+という+名词2+です:对名词1做解释,名词2多为“意味”等词
このマークはタバコを吸うなという意味です。
この標識は駐車禁止という意味です。
应用课文:カラオケ
加藤:森君,次,歌いなさいよ!
戴:そう,そう。森さん,歌いなさい!
李:戴さん,自分より年上の森さんに「歌いなさい」というのは失礼ですよ。
加藤:そうだね。この場合は「歌ってください」と言わないとね。
戴:はい,分かりました。森さん,すみませんでした。
李:日本にいる時,日本人の男性が友達に,「来い」「遠慮するな」などと言っているのをよく聞きました。これは親しい人に使うんですね。
森:ええ。でも,女性はあまり使いません。「来てください」「遠慮しないでください」と言ったほうがいいですよ。
李:「ください」を取って,「来て」「遠慮しないで」などという言い方をしている女性もいました。
戴:そうですか。中国語でも親しい相手には,「来,来」「别客气」と言って「请」をつけませんから,同じですね。
李:そうですね。それから,野球場で女の人が「頑張れ!」というのを聞きました。
森:危険な時や丁寧にいう暇がない時は使ってもいいんです。
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
