TOC
文字词汇
| 錯覚 | さっかく | ||
| 尊い・貴い | とうとい | 珍贵,宝贵,贵重 | |
| 危うい | あやうい | 危险,担心 | |
| 幼い | おさない | 幼年,幼稚 | |
| 枯渇 | こかつ | 枯竭 | |
| 固形 | こけい | 固体 | |
| 慰める | なぐさめる | 使愉快,安慰 | 慰む(なぐさむ) |
| 改める | あらためる | 改正 | |
| 留める・止める | とどめる | 停止,停留 | |
| 克明 | こくめい | 细致,一丝不苟 | |
| 共鳴 | きょうめい | 共鸣,共振 | |
| 緊迫 | きんぱく | 紧迫,紧急 | |
| 存続 | そんぞく | 存续 | |
| 派 | は | 賛成派 | |
| 風習 | ふうしゅう | 风俗习惯 | |
| もどかしい | 令人着急 | ||
| 味気ない | あじきない・あじけない | 乏味 | |
| 熟知 | じゅくち | 熟知 | |
| めきめき | 进步显著 | ||
| うろうろ | 心神不安,徘徊 | ||
| だらだら | 懒洋洋的 | ||
| ぐずぐず | 慢吞吞的 | ||
| 拗れる | こじれる | 恶化,复杂化 | |
| 溺れる | おぼれる | 沉迷,迷恋 | |
| 痺れる | しびれる | 麻木 | |
| 絶賛 | ぜっさん | 称赞,赞不绝口 | |
| 寛ぐ | くつろぐ | 惬意,舒缓 | ゆっくり |
| すっかり | 清爽 | ||
| がっかり | 失望 | ||
| びっくり | 惊讶 | ||
| うやむや | 含糊,暧昧 | あいまい | |
| 明らか | あきらか | 明显,开朗 | |
| 出馬 | しゅつば | 参加竞选 | 選挙を出る |
| お手上げ | おてあげ | 毫无办法 | どうしようもない:没办法 |
| 均等 | きんとう | 平均 | |
| リタイア | retire | 退休,弃权 | |
| 押収 | おうしゅう | 没收 | |
| 望ましい | のぞましい | 最理想的 | |
| 本場 | ほんば | 发源地,本地 | ジャズの本場で… |
| 秘める | ひめる | 隐藏,隐瞒 | 実は情熱を内に秘めている。 |
| どうであれ | 无论… | 方法はどうであれ、現状を打開する必要がある。 | |
| 何ら | なんら | (后接否定)丝毫,任何 | …、品質にはなんら問題はない |
| ~すればいいものを | ものを=のに | …的话就好了 | |
| ~と思いききゃ | 原以为 | …待たされるかと思いきや、 | |
| ~言っておいて | ~言っといて | 提前,预先 | 自分から言っといて… |
| ~おいでいただく | ~来てもらう | 让…来 | |
| ~からには | 既然…就(决心、判断、义务) | ||
| ~にしては | 对…来说 | ||
| ~どころではない | 哪有,哪能,根本谈不上 | ||
| ~にもほどがある | …也得有个度 | 猫好きにもほどがあるだろう。 | |
| ~ても~きれない | 怎么…也(不)… | ||
| ~ようになる | 变得… | ||
| ~なり | 马上就… | ステージに歌手が登場するなり歓声が上がった。 | |
| 純粋 | じゅんすい | 纯粹 | |
| 不器用 | ぶきよう | 不灵活,不擅长 | |
| 見事なまでに | 完美的完成了 | ||
| 演じる | えんじる | 表演 | …不器用な主人公をその確かな表現力で見事までに演じきった。 |
| ~たらいい | (建议)最好… | ||
| ~だったら | 假设… | あの人のことが好きで忘れられないんだったら一度断られたぐらいであきらめたりしないで何度でも気持ちを伝えたらいいと思う。 | |
| 他人のことは冷静に見られるのに自分のこととなるとそう簡単にはいかず感情的になってしまうのが人間というものだ。 | |||
| 介護の現場における人手不足が深刻化している中でこのまま人の手のみに頼っていてはそのうち必ず限界が来る。 | |||
| 悟る | さとる | 醒悟,察觉 | |
| ことにする | 决心做 | …、今日のうちに戻すことにしていこう | |
| 一纏め | ひとまとめ | 总括到一起,凑到一起 | |
| クローゼット | closet | 衣橱 | |
| 日焼け | ひやけ | 晒黑,晒干 | |
| 洗面所 | せんめんじょ | ||
| あっという間 | あっというま | 一瞬间,一眨眼 | |
| 後回し | あとまわし | 推迟,往后推 | |
| サボる | sabotage | 矿工,旷课 | |
| 食み出る | はみでる | l露出,超出 | |
| 昂る | たかぶる | 情绪高涨,兴奋 | |
| 乱れる | みだれる | 杂乱 | |
| 立ち返る | たちかえる | 返回,恢复 | |
| 所定 | しょてい | 指定,规定 | |
| 象徴 | しょうちょう | 象征 |
阅读
| 反論 | はんろん | 反驳 | |
| 承諾 | しょうだく | 承诺,答应 | |
| むしろ | 宁可,不如,甚至 | ||
| 解釈 | かいしゃく | ||
| 去る | さる | 离去,过去,消失 | |
| 生まれる | うまれる | 生;分娩;产生 | |
| 工具 | こうぐ | ||
| 合理 | ごうり | ||
| 原則 | げんそく | ||
| 鋸 | のこぎり | ||
| くっきり | 清楚,分明 | ||
| 張り付く | はりつく | 贴上,缠着 | |
| そもそも | 从一开始,最初,到底,原来 | ||
| 分業 | ぶんぎょう | 分工 | |
| 成り立つ | なりたつ | 成立,形成 | |
| 才覚 | さいかく | 机智,计策 | |
| 起業 | きぎょう | 创业 | |
| 活きる | いきる | 活着 | |
| 支え | ささえ | 支持 | |
| 活用 | かつよう | 应用,活用 | |
| 矛盾 | むじゅん | 矛盾 | |
| こっそり | 悄悄地 | ||
| レース車 | れーすしゃ | 赛车 | |
| 少なくとも | すくなくとも | 少说也要,至少 | |
| 歯軋り | はぎしり | 咬牙,咬牙切齿 | |
| 採算 | さいさん | 收支核算 | |
| トライ | try | ||
| 優劣 | ゆうれつ | ||
| 対等に | たいとうに | ||
| 言い訳 | いいわけ | 辩解,道歉,借口 | |
| 敵 | てき | 敌人,对手 | |
| サーキット | circuit | 电路,赛车道 | |
| 論じる | ろんじる | 讨论 | |
| 真似 | まね | 模仿 | |
| ろくに | 很好地,正经地 | ||
| 見かける | みかける | 看见,看到 | |
| 見本 | みほん | 样品,榜样 | |
| しかも | 而且 | ||
| 言わば | いわば | 说起来,可以说 | |
| かなり | 相当,颇为 | ||
| 解す | ほぐす | 解开;放松 | |
| 鉄則 | てっそく | 铁则 | |
| 奪う | うばう | 抢夺,迷人 | |
| 次第に | しだいに | 渐渐,慢慢 | |
| 血行 | けっこう | 血液循环 | |
| 痙攣 | けいれん | ||
| ふくらはぎ | 小腿 | ||
| 太もも | 大腿 | ||
| 念入り | ねんいり | 周密,周到 | |
| ストレッチング | stretching | 拉伸 | |
| 下半身 | かはんしん | ||
| 欧米 | おうべい | 欧美 | |
| ずらりと | 一大排 | ||
| 少ない | すくない | 少,不多 | |
| 哲学 | てつがく | ||
| 役割 | やくわり | 角色,作用 | |
| 取り分け | とりわけ | 特别,格外 | |
| 見定める | みさだめる | 看清,看准 | |
| 知 | ち | 理智,知识 | |
| 見渡す | みわたす | 张望,扫视,纵观 | |
| 突き放す | つきはなす | 抛开,推开 | |
| 都度 | つど | 每次,每当 | |
| 扱う | あつかう | 对待,处理 | |
| 細分化 | さいぶんか | ||
| 必至 | ひっし | 一定到来 | |
| 如何に | いかに | 无论怎么 | |
| 学際 | がくさい | 跨学科的 | |
| 叫ぶ | さけぶ | 大声叫,向社会呼吁 | |
| 歯止め | はどめ | 刹住,制止 | |
| 来し方行く末 | きしかたゆくすえ | 过往和未来 | |
| 熟慮 | じゅくりょ | 熟虑 | |
| 最早 | もはや | 已经 | |
| タウン | town | ||
| テナント | tenant | 借地人,租房人 | |
| 一層 | いっそう | 更加;一层 | |
| 平屋 | ひらや | 平方 | |
| 年配 | ねんぱい | 上了年纪的人 | |
| かつて | 曾经,过去 | ||
| 眼差し | まなざし | 眼神,目光 | |
| 果て | はて | 最后,结局 | |
| いちいち | …自分でいちいち判断せずに従っていると、… | ||
| なんとなく | 总觉得,不由得,无意中 | ||
| 振舞 | ふるまい | 举止,款待 | |
| 備え付け | そなえつけ | 配置,设置 |
听力
| 整う | ととのう | 备齐,一致 | |
| 受験 | じゅけん | ||
| 先行 | せんこう | 先行 | |
| 抑える | おさえる | 掌握,控制,压,按 | |
| 生かす | いかす | 活用,运用 | |
| 冒頭 | ぼうとう | 开头 | |
| 取り組む | とりくむ | 着手,对付,埋头苦干 | |
| 動機 | どうき | ||
| 背景 | はいけい | ||
| 粉末 | ふんまつ | ||
| 試作品 | しさくひん | ||
| 香り | かおり | ||
| 強すぎる | つよすぎる | ||
| 溶けずに | とけずに | ||
| 残った | のこった | ||
| 洗浄力 | せんじょうりょく | ||
| 指摘 | してき | ||
| 成分 | せいぶん | ||
| まだ | 仍旧,还 | ||
| 今回 | こんかい | ||
| 仕上がり | しあがり | 做完,做成的情况 | |
| 柔らかい | やわらかい | ||
| 肯定的な意見 | こうていてきないけん | ||
| 引き続き | ひきつづき | 继续,连续 | |
| 改良 | かいりょう | ||
| 送っていただいた書類 | おくって | ||
| ご用件 | ごようけん | ||
| 受け取った封筒 | うけとったふうとう | ||
| 契約書 | けいやくしょ | ||
| 返送 | へんそう | ||
| 給料の振込先 | きゅうりょうのふりこみさき | 工资的收款账户 | |
| 本人名義 | ほんにんめいぎ | ||
| 交通費 | こうつうひ | ||
| 届け | とどけ | 报告书,申请书 | |
| 近々 | ちかぢか | 最近,不久 | |
| 決まる | ただ決まるまでに時間がかかりそうで、… | ||
| 次第 | では新しい住所が決まり次第すぐにご提出ください。 | ||
| お任せください | 交给我吧 | ||
| 食器棚 | しょっきたな | ||
| タンス | 衣橱 | ||
| 家具 | かぐ | ||
| 丸ごと | まるごと | 整个,全部 | |
| 梱包 | こんぽう | ||
| 運ぶ | はこぶ | ||
| 移す | うつす | 移动,搬运 | …あらかじめそちらに移しておいてください。 |
| 立ち会う | たちあう | 在场;碰见;比赛 | |
| 医療機器 | いりょうきき | ||
| 売り込む | うりこむ | 推销,销售 | |
| 性能 | せいのう | ||
| 重複 | じゅうふく | ||
| 削除 | さくじょ | ||
| 購入後 | こうにゅうご | ||
| サポート体制 | たいせい | ||
| 内訳 | うちわけ | 细目,详细内容 | |
| 細かすぎる | こまかすぎる | ||
| 八百屋 | やおや | 蔬菜店;百事通 | |
| 落書き | らくがき | 涂鸦,胡写 | |
| 深夜 | しんや | ||
| シャッター | 快门,百叶窗,卷帘门 | ||
| 被害 | ひがい | 受害,受损 | |
| 集まり | あつまり | 集会,聚会 | |
| 夜間 | やかん | ||
| 見回り | みまわり | 巡视 | |
| 効果 | こうか | ||
| 防犯カメラ | ぼうはん | ||
| 設置費用 | せっちひよう | ||
| 近付ける | ちかづける | 靠近,接近 | |
| 柵 | しがらみ | ||
| 美術大学 | びじゅつだいがく | ||
| おさまる | 改邪归正 | ||
| ぴたっと | 突然停止 | ||
| 芸術 | げいじゅつ | ||
| 話題 | わだい | ||
| 集客 | しゅうきゃく | 吸引客人 | |
| 習得 | しゅうとく | 学习 | |
| 身に付く | みにつく | 掌握 | |
| 地道 | じみち | 踏实,质朴 | |
| 積み重ね | つみかさね | 积累,重叠 | |
| 流暢 | りゅうちょう | ||
| 日々 | ひび | ||
| 励む | はげむ | 努力,刻苦 | |
| はるかに | 远比,远远 | ||
| 会議の進め方 | かいぎのすすめかた | ||
| 本社 | ほんしゃ | 总部 | |
| 合同会議 | ごうどうかいぎ | 联席会议 | |
| 見渡す | みわたす | 扫视,环视,顾全大局 | |
| 早口 | はやくち | 说话快,最快 | |
| 発言 | はつげん | ||
| 途中 | とちゅう | ||
| 遮る | さえぎる | 遮断,遮蔽 | |
| 論点 | ろんてん | ||
| 乱暴 | らんぼう | 粗暴,粗鲁 | |
| 気づく | きづく | 意识到 | 気づきませんでした。 |
| 多少 | たしょう | ||
| 強引 | ごういん | 强制,硬干 | |
| まとまる | 谈妥;凑齐;归纳起来 | ||
| 無理やり | 硬,强迫,强逼 | ||
| 絞る | しぼる | 榨,挤 | 論点を絞らずに意見を求めたこと |
| における | 在…之中 | ||
| 課題 | かだい | 题目,课题,任务 | |
| 食事を提供する | しょくじをていきょうする | ||
| 運営 | うんえい | ||
| 代表 | だいひょう | ||
| 共働き | ともばたらき | 夫妇共同挣钱 | |
| 当初 | とうしょ | ||
| 自治体 | じちたい | ||
| 助成金 | じょせいきん | 补助金 | |
| 地元 | じもと | 本地 | |
| 寄付 | きふ | 捐献,赠送 | |
| 軌道 | きどう | 今は軌道に乗りました。 | |
| 人数 | にんずう | ||
| 負担 | ふたん | ||
| 基準 | きじゅん | ||
| 焼却 | しょうきゃく | 焚烧 | |
| 施設 | しせつ | ||
| 埋め立てる | うめたてる | 填拓,填海 | |
| 余計 | よけい | 多余,剩下,格外 | |
| 燃える | もえる | ||
| 哲学 | てつがく | ||
| 地位 | ちい | ||
| 情熱 | じょうねつ | 热情 | |
| 傾ける | かたむける | 倾注;倾斜 | |
| 飽くまで | あくまで | 到底,始终 | |
| 職人 | しょくにん | ||
| 賞 | しょう | ||
| 受賞 | じゅしょう | ||
| 在住 | ざいじゅう | ||
| 木材 | もくざい | ||
| 巧みに | たくみに | 巧妙 | |
| 独創的 | どくそうてき | ||
| 博す | はくす | 博得,获得 | |
| 傍ら | かたわら | 一边…一边 | |
| 後継者 | こうけいしゃ | ||
| 育成 | いくせい | ||
| 努める | つとめる | 努力,尽力 | |
| 認める | みとめる | 认可,承认 | |
| 大学院 | だいがくいん | 研究生院 | |
| 宇宙 | うちゅう | ||
| 科学 | かがく | ||
| 募集 | ぼしゅう | 応募者:おうぼしゃ | |
| 採用 | さいよう | ||
| 滞在 | たいざい | ||
| 修了 | しゅうりょう | 学习完 | |
| 訓練 | くんれん | ||
| 協調性 | きょうちょうせい | ||
| 適応性 | てきおうせい | ||
| 実験 | じっけん | ||
| 求める | もとめる | 寻求 | 応募者に求められる能力について |
| 寄せる | よせる | 靠近;聚集,收集 | 観光客から寄せられた苦情 |
| 苦情 | くじょう | 抱怨,要求,索赔 | |
| 訪れる | おとずれる | 访问,来访 | |
| 経済効果 | けいざいこうか | ||
| 路線バス | ろせん | ||
| 満員 | まんいん | ||
| 道路 | どうろ | ||
| 渋滞 | じゅうたい | ||
| 遊泳 | ゆうえい | 遊泳禁止の場所で泳ぐ(およぐ) | |
| 河原 | かわら | 河滩 | |
| 花火 | はなび | ||
| 抱える | かかえる | 抱,夹;承担,担负 | 頭を抱えている |
| 生じる | しょうじる | 生长;产生;出现 | 観光客の増加で生じた問題 |
| 呼び込む | よびこむ | 唤进,叫进来 | 観光客を呼び込むための試み |
| 試み | こころみ | 尝试 | |
| 間取り | まどり | 平面布置,房间布局 | |
| 地域 | ちいき | 地域による住宅の違い | |
| 迎える | むかえる | ||
| 個人 | こじん | ||
| 親戚 | しんせき | ||
| 生活様式 | せいかつようしき | ||
| に伴って | にともなって | ||
| 新築 | しんちき | ||
| 設ける | もうける | 设置,制定 | |
| 絆 | きずな | 羁绊 | |
| 仕切り | しきり | 隔板;区分;决算 | |
| 増える | ふえる | 増加:ぞうか | |
| お互い | おたがい | 互相,彼此 | |
| 気配 | けはい | 情形,迹象,行情 | |
| 燥ぐ | はしゃぐ | 喧闹,风干 | |
| 反応 | はんのう | オーバーに反応する | |
| 歌 | うた | ||
| 行動 | こうどう | ||
| あらすじ | 概略,梗概 | ||
| 拘る | こだわる | 拘泥;讲究 | |
| 効果音 | こうかおん | ||
| 全体を通して | 全体をとおして | 自始至终 | |
| 主人公 | しゅじんこう | ||
| 田舎 | いなか | 乡下 | |
| リアル | real | ||
| 全国 | ぜんこく | ||
| 支店長 | してんちょう | ||
| 経済不況 | けいざいふきょう | ||
| 安定 | あんてい | 稳定,牢靠 | |
| 売上 | うりあげ | 销售额 | |
| 維持 | いじ | ||
| 少子高齢化 | しょうしこうれいか | ||
| 国内市場 | こくないしじょう | ||
| 縮小 | しゅくしょう | ||
| 回避 | かいひ | ||
| がたい | 难以 | 回避しがたい | |
| さらなる | 更进一步 | ||
| 海外展開 | かいがいてんかい | ||
| 発足 | ほっそく | 出发,动身,开始活动 | |
| 人員体制 | じんいんたいせい | ||
| 方針 | ほうしん | 今後の事業展開の方針 | |
| 待ち遠しい | まちどおしい | 急切等待,盼望 | |
| ならでは | 只有… | この作品、君ならではのデザインになってるね。 | |
| あるまじき | 不该… | キャプテンとしてあるまじき行いです。 | |
| 反省 | はんせい | ||
| スコア | score | ||
| いつ | いつまでかかってるの? | ||
| 遅い | おそい | 晚也有个限度吧。 | 遅いにもほどがありますよ。 |
| ほっと | 松了口气 | ||
| 足止め | あしどめ | 禁足,困住 | |
| 強制 | きょうせい |
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付