TOC
文字词汇
| 遺憾 | いかん | 遗憾 | |
| 怒り | いかり | 愤怒 | |
| 閉鎖 | へいさ | 封闭,关闭 | |
| 閉塞 | へいそく | 阻塞 | |
| 平素 | へいそ | 平常 | |
| 心遣い | こころづかい | 关心,照顾 | |
| 快い | こころよい | 愉快,爽快 | |
| 憤る | いきどおる | 愤怒 | |
| 怒鳴る | どなる | 大声喊 | |
| 罵る | ののしる | 骂 | |
| 唸る | うなる | 呻吟 | |
| 貧富 | ひんぷ | ||
| 治癒 | ちゆ | ||
| 却下 | きゃっか | 驳回 | 提案を却下した。 |
| 旺盛 | おうせい | 好奇心が旺盛で、… | |
| 施す | ほどこす | 施加,加上 | 彫刻が施されている。 |
| 余波 | よは | 余波,影响 | その余波が世界中に広がっている。 |
| 目先 | めさき | 目前,眼前 | 目先の利益 |
| 担う | になう | 肩负,承担 | 会社の将来を担う人材 |
| 養う | やしなう | 养育 | |
| 掲げる | かかげる | 悬挂,刊登 | |
| 労わる | いたわる | 体贴,怜悯 | |
| ぎくしゃく | 不圆滑,不灵活,生硬 | 小さなけんかがもとで、友達との関係がぎくしゃくしている。 | |
| しょんぼり | 垂头丧气 | ||
| ぼんやり | 无所事事,发呆 | ||
| うろちょろ | 转来转去 | ||
| 寡黙 | かもく | 口数が少ない | |
| 科目 | かもく | ||
| 紛糾 | ふんきゅう | 混乱:こんらん | |
| ずれ込む | ずれこむ | 延迟,推后 | 遅くなり:おそくなり |
| ろくに | 很好地,正经地 | 全く:まったく | |
| なかなか…ない | 不容易… | ||
| 寄与 | きよ | 贡献,有助于 | 貢献:こうけん |
| 絶滅 | ぜつめつ | 灭绝 | |
| 素早い | すばやい | 敏捷,快速,反应快 | 警察の素早い対応によって、… |
| 露骨 | ろこつ | 不加掩饰,明显 | 彼に仕事を頼んだら、露骨に嫌な顔をされた。 |
| 交付 | こうふ | 交付,交给 | 証明書の交付が必要な人は、… |
| 頑な | かたくな | 顽固,固执 | かたくなに自分の考えを押し通した。 |
| 押し通す | おしとおす | 硬推到底,坚持到底 | |
| 堅固 | けんご | 牢固 | 堅固な友情 |
| しっかり | 结实,紧固 | ひもでしっかりに縛ってください。 | |
| 縛る | しばる | 捆,绑 | |
| 丈夫 | じょうぶ | 健壮 | 体が丈夫だから、風邪もほとんどひかない。 |
| 懐く | なつく | 亲近,顺从 | うちの犬は私の友人にとてもなついている。 |
| 使いこなせる | 能熟练使用 | ||
| ~ならまだしも | …还可以 | このカメラは、プロの写真家ならまだしも、普通の人間には使いこなせないだろう。 | |
| ~極まりない | きわまりない | 无限的 | |
| 危険極まりない | きけん | 极其危险 | |
| ~を皮切りに | かわきり | 以…为开端 | |
| ~たとたんに | 刚…就 | ||
| ~や否や | いな | 刚一…就 | |
| 余程 | よほど | 很,相当 | |
| 雨だろうと雪だろうと | 不管是雨还是雪 | ||
| ばかりに | 正因为 | 余計なことをつい言ってしまったばかりに、… | |
| 落とそうとするあまり | 过于想要去除 | 汚れを落とそうとするあまり、強い力で磨いてしまいがちですが、… | |
| やってやれないことはない | 去做也不是不能做 | ||
| かねない | 容易变成(不好的事情) | 就職先は慎重に選ばないと「こんなはずではなかった」ということになりかねない。 | |
| 行き詰まる | いきづまる | 停滞,陷入僵局 | X社は経営に行き詰まっている。 |
| 口実 | こうじつ | 口实,接口 | |
| ~にすぎない | 只不过… | 結局は人件費削減を正当化するための口実にすぎない。 | |
| ご連絡した次第です | 因此联系 | 林先生にぜひご講演をお願いしたく、ご連絡した次第です。 | |
| までもない | 用不着,没必要 | …、わざわざあなたに説明してもらうまでもない。 | |
| だろうに | 本以外 | …、さっきの話が冗談だってことくらい分かるだろうに単純な彼は簡単に信じてしまった。 | |
| 取り組む | とりくむ | 努力,专心 | |
| のみならず | 不仅 | 彼はとても優秀で成績が学年の上位に入っていることが多いのみならず授業に取り組む姿勢そのものも真面目で好感が持てる。 | |
| 惜しくも | おしくも | 可惜,遗憾 | |
| あと一歩というところで | 就差一点 | 惜しくもあと一歩というところで優勝を逃した選手たちは控え室に戻ってもしばらくの間、ぼう然としていた。 | |
| 控え室 | ひかえしつ | 等候室,休息室 | |
| しばらく | 好久,半天 | ||
| ぼう然 | ぼうぜん | 迷迷糊糊 | |
| にあたって | 当…时候 | ||
| ともかく | 总之,无论如何 | ||
| 相応しい | ふさわしい | 适合,相称 | |
| ねぎ | 葱 | ||
| 大雑把 | おおざっぱ | 粗枝大叶,大概,粗略 | |
| 丹精 | たんせい | 真诚,努力,竭力 | |
| 端正 | たんせい | ||
| とはいえ | 虽说 | ||
| 都度 | つど | 每次,每当 | |
| 上出来 | じょうでき | 做得很好,成绩良好 | |
| ランク | rank |
阅读
| 模倣 | もほう | 模仿 | |
| 済み | ずみ | 已经…,…完了 | |
| 織り込み | おりこみ | 织入 | |
| 妥当 | だとう | 妥当,妥善 | |
| 後ろめたい | うしろめたい | 负疚,内疚 | |
| むしろ | 相反,与其 | ||
| ごまかす | 欺骗,掩盖 | ||
| 惨め | みじめ | 惨,悲惨 | |
| 敗北感 | はいぼくかん | ||
| 怒り | いかり | ||
| 抑える | おさえる | 压制,抑制 | |
| 破壊 | はかい | ||
| 身近な | みぢかな | ||
| 取り扱う | とりあつかう | 对待,操作 | |
| 取り組み | とりくむ | 努力,专心 | |
| 誇示 | こじ | 炫耀,显露 | |
| 放置 | ほうち | 放置,置之不顾 | |
| 注視 | ちゅうし | ||
| 無視 | むし | ||
| 蝶 | ちょう | 蜂:はち | |
| 雄 | ゆう | ||
| 雌 | めす | ||
| 配偶 | はいぐう | ||
| 混ざる | まざる | 混杂 | |
| 記号 | きごう | ||
| さて | 那么,就,且说 | ||
| 匂い | におい | 气味 | |
| 余程 | よほど | 很,大量 | |
| 拡散 | かくさん | ||
| 直進 | ちょくしん | 直走,一直往前 | |
| けれど | 虽然 | ||
| 遮る | さえぎる | 遮断,遮蔽 | |
| 進路 | しんろ | 前进道路 | |
| 見だす | みだす | 找到,看出来 | |
| 乱す | みだす | 弄乱,扰乱 | |
| ひらひら | 翩翩,飘动 | ||
| 対処 | たいしょ | ||
| 舞う | まう | 飘荡,飞舞 | |
| 斜め | ななめ | 倾斜;不平常 | |
| 真直ぐ | まっすぐ | 一直 | |
| 見つけ出す | みつけだす | 找到,看出 | |
| ぐっと | 更加,…得多 | ||
| 潰す | つぶす | 弄碎,踩碎,熔化 | |
| 迷路 | めいろ | 迷路,迷宫;内耳 | |
| 圧倒 | あっとう | 压倒,胜过 | |
| 得る | うる | 能,能够 | 分かりうる:能理解 |
| 集大成 | しゅうたいせい | 集大成 | |
| くだらない | 无用,无价值 | ||
| 解明 | かいめい | 阐明,弄清 | |
| 放り投げる | ほうりなげる | 抛出,抛开不顾,扔下 | |
| 訪れる | おとずれる | 访问,到来,来临 | |
| かつて | 曾经,过去 | ||
| あるいは | 或者 | ||
| 弊害 | へいがい | ||
| 伴う | ともなう | ||
| 思索 | しさく | 施策・試作・詩作 | |
| 相対的 | そうたいてき | ||
| 半ば | なかば | 中途,半途 | |
| 書籍 | しょせき | ||
| 言い訳 | いいわけ | 道歉,辩解 | |
| 些か | いささか | 略,一点,稍微 | |
| 衰弱 | すいじゃく | 衰退:すいたい | |
| 見通す | みとおす | 预料,一直看下去 | |
| 洞察力 | どうさつりょく | ||
| ラグビー | rugby | ||
| 強要 | きょうよう | 强迫 | 教養・共用 |
| 活力 | かつりょく | ||
| 失う | うしなう | ||
| 活かす | いかす | 有效利用,使活了 | 活かせる |
| さっさと | 赶快地,迅速地 | ||
| 資質 | ししつ | 资质,天性,天赋 | |
| 我慢 | がまん | 忍耐,让步 | |
| 一元化 | いちげんか | ||
| 嘆く | なげく | 叹息,叹惋 | |
| 如何に | いかに | 如何,无论怎样 | |
| 認める | みとめる | 看见,重视,承认,断定 | |
| 許容 | きょよう | 容许,宽容 | |
| 抜ける | ぬける | 脱落;遗漏 | 大切な点が抜けている |
| 共通 | きょうつう | ||
| 生存 | せいぞん | ||
| 不可欠 | ふかけつ | ||
| 衣食住 | いしょくじゅう | ||
| 自尊心 | じそんしん | ||
| 高慢 | こうまん | 傲慢,高傲 | |
| 連想 | れんそう | ||
| 価値 | かち | 自分には生きていくだけの価値がある | |
| 占領 | せんりょう | ||
| 命 | いのち | ||
| 絶つ | たつ | 断绝,结束 | |
| 支配 | しはい | ||
| 基盤 | きばん | 基础,底座,基岩 | |
| 言うまでもない | 当然,不用说 | ||
| 幼い | おさない | ||
| 容易い | たやすい | 容易,轻易 | |
| 脆い | もろい | 脆,易坏 | |
| 崩れる | くずれる | 崩溃,倒塌 | |
| 値打ち | ねうち | 估价,定价,价值 | |
| 戦い | たたかい | 战斗,作战 | |
| 無邪気 | むじゃき | 淳朴,老实,天真 | |
| 除ける | のける | 除掉,去掉 | |
| 振舞う | ふるまう | 行动,动作;招待 | |
| 極めて | きわめて | 及其,非常 | |
| とりわけ | 特别,尤其 | ||
| ちっぽけ | 极小 | ||
| 特典 | とくてん | 优惠 |
听力
| 受け取る | うけとる | 接收,领取,理解 | |
| 八日 | ようか | ||
| 六日 | むいか | ||
| 券売 | けんばい | 售票 | |
| 込む | こむ | 人多,拥挤 | |
| 発行 | はっこう | 发行,发售 | |
| 利用者 | りようしゃ | ||
| なくしちゃったみたい | 好像丢了 | ||
| 再発行 | さいはっこう | 再发,补发 | |
| 紛失 | ふんしつ | 丢失,遗失 | |
| 仮 | かり | 临时;假定 | 仮のカード:临时卡 |
| 健康保険書 | けんこうほけんしょ | ||
| 届け | とどけ | 申请书 | |
| 貸出 | かしだし | 出借,出租 | |
| 呼びかける | 招呼,号召,呼吁 | 皆の前で呼びかけてみて | |
| 環境美化 | かんきょうびか | ||
| ゴミが落ちてます | 垃圾到处扔 | ||
| ポイ捨て | ぽいすて | 随地把空罐子、烟蒂等垃圾扔在马路上。 | |
| あまり効果上がってない | 没什么效果 | ||
| マイク | 话筒 | ||
| 骨折 | こっせつ | ||
| 退院 | たいいん | ||
| 給与計算 | きゅうよけいさん | 工资计算 | |
| 急ぎ | いそぎ | 紧急,急忙 | |
| 今月分 | こんげつぶん | ||
| 済む | すむ | 完了,结束 | 今月分の給与計算は済んでるそうなんです。 |
| 早速 | さっそく | 立刻,马上 | |
| 日々 | ひび | 每天 | 日々発生する業務 |
| 売り上げ | うりあげ | 销售额,营业额 | |
| 指導 | しどう | ||
| 具体的 | ぐたいてき | ||
| 皿洗い | さらあらい | 洗盘子 | |
| 注文の取り方 | とりかた | 点菜方法 | |
| 料理の出し方 | だしかた | 上菜方法 | |
| 接客 | せっきゃく | 接待客人 | |
| 読解 | どっかい | ||
| 配る | くばる | 分发 | |
| 論説文 | ろんせつぶん | ||
| 問い | とい | 问题 | |
| 要約 | ようやく | ||
| 予約 | よやく | ||
| 書き込む | かきこむ | 写上,注上 | |
| 賛否 | さんぴ | 赞成与否 | |
| 主張 | しゅちょう | ||
| 売れない | うれない | 卖不出去 | |
| 生地 | きじ | 本色,布料 | 記事:消息,记事 |
| 傷む | いたむ | 损坏 | 傷む:疼痛 |
| 厚手 | あつで | 厚 | |
| 軽い | かるい | ||
| 意気込み | いきごみ | 干劲,热情 | |
| インパクト | impact | ||
| 構図 | こうず | ||
| 見下ろす | みおろす | 俯视,往下看,轻视 | |
| 躍動 | やくどう | 跳动,蓬勃 | |
| 念願 | ねんがん | 心愿,愿望 | |
| 定時退社 | ていじたいしゃ | ||
| 手当 | てあて | 津贴,报酬 | 残業手当 |
| 経済的 | けいざいてき | ||
| ダイビング | diving | ||
| 調和 | ちょうわ | 调和,颜色配合,关系协调 | 仕事と生活との調和 |
| 嘆く | なげく | 叹息,叹惋 | |
| 劇的 | げきてき | 戏剧性的,扣人心弦的 | |
| 細かく | こまかく | ||
| 揃える | そろえる | 使一致,使相同 | |
| 理想 | りそう | ||
| 栽培 | さいばい | ||
| 要因 | よういん | ||
| 農園 | のうえん | ||
| 殊更 | ことさら | 故意,特别 | |
| 促す | うながす | 促进 | |
| カニの殻 | かにのから | 螃蟹壳 | |
| 成分 | せいぶん | ||
| 活用 | かつよう | ||
| 有効利用 | ゆうこうりよう | ||
| 主成分 | しゅせいぶん | ||
| 難点 | なんてん | ||
| 試行錯誤 | しこうさくご | 反复试验,不断摸索 | |
| 取り除く | とりのぞく | 除掉,去掉 | |
| 粉砕 | ふんさい | ||
| 収穫量 | しゅうかくりょう | ||
| 引退 | いんたい | ||
| 決意 | けつい | 决定 | |
| 経緯 | けいい | 原委 | |
| 現役 | げんえき | 现役 | |
| 終止符 | しゅうしふ | ||
| 負傷 | ふしょう | ||
| 手術 | しゅじゅつ | ||
| 必死 | ひっし | ||
| リハビリ | 康复训练 | ||
| 業務委託 | ぎょうむいたく | ||
| 宿泊 | しゅくはく | ||
| 減少 | げんしょう | ||
| 業績 | ぎょうせき | ||
| 落ち込む | おちこむ | 坠入,下陷,郁闷 | |
| 直営 | ちょくえい | ||
| 維持費 | いじひ | ||
| 飲食専門の会社 | いんしょくせんもん | ||
| 提携 | ていけい | 协作,合作 | |
| 経費を抑える | けいひをおさえる | ||
| 得策 | とくさく | 好方法 | |
| むしゃくしゃ | 恼火,心烦意乱,头发乱糟糟 | ||
| 恐れ入ります | おそれいります | 实在不好意思 | |
| 劇場内 | げきじょうない | 劇場内でのご飲食はお控えいただけますか。 | |
| 休日出勤 | きゅうじつしゅっきん | ||
| 頂ける | いただける | 部長にご意見をいただけたらと思うんです。 | |
| 構わない | かまわない | 没关系,不要紧 | |
| お気に召しましたか | おきにめしましたか | 你喜欢那个吗 | |
| 気に入る | きにいる | 喜欢 | とても気に入ったわ:非常喜欢 |
| この辺、コンビニの一間ぐらいあってもよさそうなものなのにね。 | 这附近有便利店就好了 | ||
| 人通りも多いのに、どうしてないのかなあ。 | 明明人很多,为什么就没有呢 | ||
| 文句を言う | もんくをいう | ||
| 目新しい | めあたらしい | ||
| ありきたり | 通常,老一套,固有的 | ||
| 頼まれた | たのまれた | 拜托我的 | |
| できなくもない | 也不是做不到 | ||
| 役に立つ | やくにたつ | 有用处 | お役に立てて何よりです:能帮上忙比什么都好 |
| 足りない | たりない | 不够 | |
| 食べた気がしない | 像没吃过一样 | ||
| 食べきれない | 吃不完 | ||
| 打ち解けて | うちとけて | 融洽,无隔阂 | |
| ほぐれる | 解开,舒畅 | 緊張もほぐれて、… | |
| 唐突 | とうとつ | ||
| 趣旨 | しゅし | 宗旨 | |
| 盛り上がる | もりあがる | 热烈,高涨起来 | |
| 共通点 | きょうつうてん | ||
| 市長選挙 | しちょうせんきょ | ||
| 立候補者 | りっこうほしゃ | 候选人 | |
| 現職 | げんしょく | 现任 | |
| 再選 | さいせん | 连任 | |
| 高齢者 | こうれいしゃ | ||
| 介護事業 | かいごじぎょう | ||
| 心身の健康増進 | しんしんのけんこうぞうしん | ||
| 少子化 | しょうしか | ||
| 郊外 | こうがい | ||
| 住宅地 | じゅうたくち | ||
| 市街中 | しがいちゅう | ||
| 公共交通支援事業 | こうきょうこうつうしえんじぎょう |
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付