TOC
N3 100句
| 1 | 始まる/始める | 自,他 | 新学期が始まりました。 |
| 授業を始めましょう。 | |||
| 2 | ている | 表状态 | 部屋の電気が消えています。 |
| 入っている。結婚している。死んでいる。 | |||
| 3 | てしまう | 不好的状态 | 森さんはボーナスを全部使ってしまいました。 |
| 壊れてしまった。忘れてしまった。 | |||
| 4 | そうです | 看起来好像 | このケーキはとてもおいしそうです。 |
| 雨が降りそうです。元気そうです。 | |||
| 5 | が、を | 自,他 | 車が止まる。車を止める。 |
| 電気が消(き)える。電気を消(け)す。 | |||
| 窓が開く。窓を開ける。 | |||
| 6 | てある | 表状态 | 壁にカレンダーが掛けてあります。(~が~てある) |
| 車を公園の前に止めてあります。(~を~てある) | |||
| ドアが開いている。ドアが開けてある。 | |||
| 7 | ておく | 提前做准备 | お客さんが来る前に、部屋を掃除しておきます。 |
| 資料を10部コピーしておいてください。部長に伝えておく。 | |||
| 8 | てみる | 试着做 | 太田さんは中国語で手紙を書いてみました。 |
| 自分でやってみる。食べてみて。 | |||
| 9 | ために‐1 | 为了 | 日本へ留学するために、お金をためています。 |
| あなたのために、何でもできる。 | |||
| 10 | んです | 强调解释说明 | 彼女のことが好きなんですか。 |
| いろいろしょうがないことがあったんです。 | |||
| 11 | たら | 假定 | 明日雨が降ったら、マラソン大会は中止です。 |
| 時間があったら、一緒に遊びに行きましょう。 | |||
| 12 | ても/でも | 即使 | 日本へ帰っても、中国語の勉強を続けてください。 |
| いくら辛(つら)くても、諦めない。死んでもやる。 | |||
| 13 | だけ | 只有,只要 | 今年の夏休みは3日だけです。 |
| 君だけを守りたい。 | |||
| できるだけ。好きなだけ。 | |||
| 14 | しか~ない | 除了…没有 | 会議室には李さんしかいません。 |
| そのことは君にしか話していない。 | |||
| 15 | のが/のを | 名词化 | 彼女は料理を作るのが上手ですね。 |
| 返事するのを忘れてしまった。 | |||
| 16 | て/で | 原因 | いろいろ教えてくれてありがとう。 |
| というわけで、行かないことにした。(N+で、V+て) | |||
| 17 | に | 目的 | この写真はパスポートの申請に使います。 |
| これは軽くて、持ち歩くのにとても便利なんです。 | |||
| 18 | ばかり | 净是 | 毎日お酒を飲んでばかりいます。 |
| 野菜ばかり食べます。 | |||
| 19 | 見える | 看见,能看见 | 空港の入口に警官が立っているのが見えます。 |
| 李さんが呼んでいたのが聞こえました。 | |||
| 20 | たり | 动作举例 | 休みの日には散歩したり本を読んだりします。 |
| 大学の生活は暇だったり忙しかったりです。 | |||
| 21 | 行け | 命令形 | バカとブスこそ、勉強しろ、東大に行け。 |
| 痛みを感じろ、痛みを考えろ、痛みを受け取れ、痛みを知れ。 | |||
| 22 | なさい | 下指令 | 次の文章を読んで、質問に答えなさい。 |
| やめてください → やめなさい → やめろ | |||
| 23 | な/するな | 禁止命令 | 心配するな、なんとかなるさ。 |
| 泣くな。見るな。無理するな。 | |||
| 24 | という | 引用+修饰 | このマークは「タバコを吸うな」という意味です。 |
| 自分より年上の人に「なさい」というのは失礼ですよ。 | |||
| 25 | より | 比起 | 今日は昨日より寒いです。 |
| 昨日は今日ほど寒くなかったです。 | |||
| 26 | 行こう | 意志形 | 仕事が終わってから、飲みに行こう。 |
| 帰ろう。食べよう。勉強しよう。 | |||
| 27 | ようと思う | 这么想的 | 今日、会社を休もうと思います。 |
| もう遅いので、そろそろ帰ろうと思います。 | |||
| 28 | ようと思っている | 正在考虑 | 明日、病院へ行こうと思っています。 |
| 来年、日本へ留学に行こうと思っています。 | |||
| 29 | ようとする | 正要做,试图做 | 出かけようとした時に、電話があったんです。 |
| 自分から動こうとしないやつは成長しない。 | |||
| 30 | ので | 因为 | 時間がないので、行かないことにしました。 |
| 花が好きなので、たくさん買いました。 | |||
| 31 | と | 假定 | このボタンを押すと、電源が入ります。(規律、習慣) |
| 早く帰らないと、午後の会議が始まりますね。 | |||
| 32 | ことがある | 有过 | そのパソコンは、たまにフリーズすることがあります。 |
| たまに朝ご飯を食べないことがあります。 | |||
| 33 | 自由に・安く | 副词变化 | 誰でも自由に利用することができます。 |
| 会員になると、家族も安く利用することができます。 | |||
| 34 | になる・くなる | 变得 | 自由になる。強くなる。 |
| 大人になったら、自由になれるでしょうか。 | |||
| 35 | ほかにも | 另外 | ほかにも何かやりたいことがありますか。 |
| 食べ物のほかにもいろいろ売っていて便利です。 | |||
| 36 | つもり | 打算 | 今度のN1に参加するつもりです。 |
| 参加しないつもりです。参加するつもりがないです。 | |||
| 37 | ことにする | 决定,使变成 | 友達と映画を見に行くことにしました。 |
| 行かないことにした。 | |||
| 38 | ことになる | 客观地变成,规定 | 来月から給料が上がることになりました。 |
| 夜10時以降は外出できないことになっています。 | |||
| 39 | そうです | 听说 | 天気予報によると、連休中はずっと晴れだそうです。 |
| ニュースによると、あの二人が来月結婚するそうです。 | |||
| 40 | てほしい | 希望别人做… | 教えてほしい。そばにいてほしい。 |
| 想要… | お金がほしい。友達がほしい。 | ||
| 41 | ば | 假定形 | 現場に行けばわかるでしょう。 |
| もっと練習すれば、だんだん簡単になっていきます。 | |||
| 42 | なら | 如果要… | 日本料理を食べるなら、この店が一番いいです。 |
| お土産なら、Tシャツとかメダルとか、いろいろありますよ。 | |||
| 43 | でも | 方案举例 | 映画でも見に行きませんか。 |
| 元気がないね、風邪でも引いているの。 | |||
| 44 | とか | 等等 | テレビとか写真集とかで見たことがあります。 |
| バーゲンでコートとか靴とか、いっぱい買っちゃった。 | |||
| (ちゃう:てしまう;ちゃった:てしまった) | |||
| 45 | たらどう | 这样怎么样 | 運動でもしたらどうですか。 |
| 本人に聞いてみたらどうだ。自分でやってみたら。 | |||
| 46 | 行ける | 可能形 | このぐらいの距離なら、歩いて行けると思います。 |
| 言える。食べられる。利用できる。 | |||
| 47 | ていただけますか | 能不能 | この服ちょっと小さいので取り替えていただけますか。 |
| ちょっと手を貸してもらえますか。 | |||
| 48 | ように | 为了这样 | よく見えるように、大きく書きました。 |
| 忘れないようにメモしておこう。 | |||
| 49 | ようになる | 变得这样 | 練習を重(かさ)ねて、英語が話せるようになりました。 |
| 最近、なぜか皆連絡しないようになった。 | |||
| 50 | ようにする | 做到这样 | 毎日3時間日本語を聞くようにしています。 |
| 週に一回復習して、忘れないようにしています。 | |||
| 51 | て/で | 前提 | 眼鏡をかけて本を読みます。 |
| 本を見ないで練習してください。 | |||
| 52 | てくる・ていく | 来,去(空间) | 帰ってくる、帰っていく。入ってくる、入っていく。 |
| 軽く食べて行きましょう。ちょっと様子を見てきます。 | |||
| 53 | てくる・ていく | 来,去(时间) | ずっと頑張ってきました。これからも頑張って行こうと思います。 |
| だんだん先が見えてきました。 | |||
| 54 | ために | 因为 | 道路工事のために、道が込んでいます。 |
| 事故があったために、電車が遅れたんです。 | |||
| 55 | を~にする | 把…变成,当作 | 人をバカにしないでください。 |
| 絶対に君を幸せにしてやる。 | |||
| 56 | ところ | 正要做 | これから友達と食事に行くところです。 |
| 住んでいるところ。始めるところ。この本のいいところ。 | |||
| 57 | ているところ | 正在做 | 今森さんは会議の資料を揃えているところです。 |
| 喋っているところに先生が入ってきた。 | |||
| 58 | たところ | 刚刚做完(客观刚刚) | 私もちょっと前に着いたところです。 |
| 自分で作ってみたところ、意外と簡単だった。 | |||
| 59 | たばかり | 刚刚做完(主观刚刚) | 私もここに来たばかりです。 |
| 卒業したばかりなので、右も左もわかりません。 | |||
| 60 | ながら | 一边…一边 | やりながら、考えましょう。 |
| 音楽を聞きながら、本を読むのが好きです。 | |||
| 61 | られる‐1 | 被动形 | 先生に褒められました。嬉しいです。 |
| 叱られる。褒められる。利用される。 | |||
| 62 | られる‐2 | 间接被动 | バスで隣の人に足を踏まれました。 |
| 馬さんは森さんにパソコンを壊されました。 | |||
| 63 | られる‐3 | 受到影响 | キャンプに行きましたが、雨に降られて、大変でした。 |
| 油断して敵に逃げられました。 | |||
| 64 | られる‐4 | 被举行,被召开 | 明日運動会が開(ひら)かれます。 |
| いろいろな活動が行われました。 | |||
| 65 | られる‐5 | 由…做,被…做 | 日本の有名なデザイナーによって設計されました。 |
| これは実践によって証明された方法です。 | |||
| 66 | まま | 保持那样 | 電気をつけたまま、寝てしまいました。 |
| 朝ご飯を食べないまま、出かけました。 | |||
| 67 | のに | 明明…,却 | メッセージを送ったのに、返事してくれない。 |
| アニメを見るのは日本語を覚えるのにいいです。 | |||
| 68 | はず | 按道理应该是 | 会議は5時までですから、もうすぐ終わるはずです。 |
| もう終わったはずです。彼は知らないはずです。 | |||
| 69 | はずがない | 按道理不可能 | 彼は責任者ですから、遅れるはずはないんですが。 |
| そんなはずはないですよ。 | |||
| 70 | ほど | 程度 | 昨日は今日ほど暑くなかったです。 |
| ここから300メートルほどです。 | |||
| 71 | させる | 使役形 | 陳さんは息子をアメリカに留学させます。 |
| 陳さんは息子に野菜を食べさせます。 | |||
| 72 | させて | 请让我做 | ちょっと考えさせてください。 |
| 自己紹介させていただきます。 | |||
| 73 | やすい | 容易做 | この本は簡単で分かりやすいです。 |
| もっと練習しないと、忘れやすいよ。住みやすい。書きやすい。 | |||
| 74 | にくい | 难以做 | お金に関することは言いにくいですね。 |
| 抽象的な説明は分かりにくい。醜い(見にくい)。聞きにくい。 | |||
| 75 | ず(に) | 否定 | 諦めずに頑張ってください。 |
| 行かず・食べず・連絡せず | |||
| 76 | よう | 好像(主观感觉) | そこにだれかいるようです。 |
| 彼女の笑顔は花のようです。 | |||
| 77 | みたい | 好像(口语主观感觉) | 彼女は君のことが好きみたいです。 |
| 幼稚で子供みたいです。馬鹿みたい。 | |||
| 78 | らしい | 好像(客观数据,传闻) | 明日先生も来られるらしいです。 |
| しっかりしていて、学生らしいです。君らしくない。 | |||
| 79 | すぎる | 过于 | おいしくて、つい食べすぎてしまいました。 |
| 飲みすぎる。やりすぎる。言い過ぎる。話しすぎる。 | |||
| 80 | 何か | 吃点什么吧。 | お腹が空いてきました。何か食べたいです。 |
| いつか誰かと一緒にどこかへ行きたいです。 | |||
| 81 | ば~ほど | 越…越 | 練習すればするほど簡単になってくる気がします。 |
| 先生のブログは読めば読むほど面白いです。 | |||
| 82 | ~し~し | 又…又…所以 | 暇だし天気もいいしどこか遊びに行きませんか。 |
| 仕事も終わったことだし、飲みに行きましょう。 | |||
| 83 | よさ | 形=>名 | 日本での生活のよさがだんだんわかってきました。 |
| インプットとアウトプットの重要さを実感しました。 | |||
| 84 | おかげ | 托…的福 | 皆さんのおかげでうまくできました。 |
| 毎日アニメを見ているおかげで、たくさん単語を覚えた。 | |||
| 85 | について | 关于 | 進学について、いろいろと考えました。 |
| 今日の内容は人生の意味についてです。 | |||
| 86 | までに | 到…为止 | この仕事は九時までに終わらせてください。 |
| 会議は3時から4時半までです。 | |||
| 87 | 間に | 在…期间 | 留学している間に、一度は見に来たいと思っていたんです。 |
| 留学している間、ずっと君のことを思っています。 | |||
| 88 | まるで | 看起来就像 | まるで本物みたいです。まるで外国にいるようです。 |
| まるで興味ないです。 | |||
| 89 | いかにも | 完全,果然,的确 | いかにも彼らしいやりかたですね。 |
| いかにも上海らしいところです。 | |||
| いかにもそうです。 | |||
| 90 | んじゃないか | 不是吗? | やればできるんじゃないか。 |
| それでもいいのではありませんか。 | |||
| 91 | 行かれる | 被动表尊敬 | 先生は明日日本へ行かれます。 |
| お土産はもう買われましたか。 | |||
| 92 | お(連用)になる | 尊敬 | お客様はもうお帰りになりました。 |
| その資料はもうご覧になりましたか。 | |||
| 93 | お~ | 尊敬 | 何かお探しですか。少々お待ちください。 |
| 部長がお呼びです。ご存知でしょうか。 | |||
| 94 | お~する | 自谦 | お願いします。お待ちしております。 |
| ご覧のスポンサーの提供でお送りします。 | |||
| 95 | ていただく | てもらう | 教えていただけませんか。 |
| そうおっしゃっていただいてうれしい限りです。 | |||
| 96 | する | 尊敬 | A:どちらになさいますか。 |
| 自谦 | B:こちらにいたします。 | ||
| 97 | 行く・来る | 尊敬 | A:こちらからいらっしゃったんですか。 |
| 自谦 | B:中国の北京から参りました。 | ||
| 98 | 言う | 尊敬 | A:何かおっしゃいましたか。 |
| 自谦 | B:何も申し上げませんでした。 | ||
| 99 | 食べる | 尊敬 | A:どうぞお召し上がりください。 |
| 自谦 | B:はい、いただきます。 | ||
| 100 | 見る | 尊敬 | A:その資料はもうご覧になりましたか。 |
| 自谦 | B:はい、拝見させていただきました。 |
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付