TOC
Unit 1 - 存在文・辞書形・ない形・て形
-
まずは、挨拶や短い会話から日本語の音になれていきましょう。基本的な文法を使って、日本人と十分にコミュニケーションできます。
-
何時に寝ましたか?
-
11時半ぐらいです。
-
今日は何日ですか?(なんにち)
-
四月一日です。(しがつついたち)
-
誕生日はいつですか?
-
八月二十日です。(はちがつはつか)
-
日本に来て、どのぐらいですか?
-
一年三ヶ月です。(いちねんさんかげつ)
-
あれは日本語で何ですか?
-
あれ?あ、あれは交番ですよ。
-
いつ日本に来たんですか?
-
二ヶ月くらい前で鵜s。(にかげつ)
Unit 2 - 可能形・た形
-
ここでは、季節の挨拶や少し長い表現にもチャレンジしてみましょう。情報をもらったり伝えたりできるようになります。
-
ねー、パンを食べるの「を」って、パソコンでどう書くんですか?
-
WOですよ。
-
あ、新しい言葉がたくさんある。
-
本当、頭が変になりそう。
-
日本語すごいね。上手になったね。
-
いやー、だんだん難しくなってきました。
-
学校までどうやって来るんですか?
-
うちから山手線で一本です。
-
まだ雨、降っていますか?
-
いいえ、もう降っていませんよ。
-
愛子さん、そのスカート、とっても似合ってるね。
-
あ、そう?どうもありがとう。
-
駅に着いたら、電話して。迎えに行くよ。
-
ありがとう。よろしく。
-
すみません、道を教えてもらえませんか?
-
はい、どこですか。
-
今週中にこの資料作らなくちゃ。
-
頑張って。
-
あ、しまった。
-
ん?どうしたの?
-
昨日した宿題、うちに忘れてきちゃった。
Unit 3 - 自/他動詞・受身形・使役形
-
ここでは、より自然な会話にチャレンジしてみましょう。気の利いた受け答えがたくさんあります。
-
ジョンさんの部屋は家賃いくらですか?
-
月五万円です。
-
リンさん、宿題は?
-
あ、先生、今母が来ているので来週出してもいいですか?
-
山田さん、その靴大きくないですか?
-
ううん、ぴったり。
-
あれ?ドアが開いていますね?
-
本当だ。誰が開けたんでしょうね。
-
明日、伺ってもよろしいですか?
-
はい、構いませんよ。
-
昨日、東京駅で事件があったらしいですね。
-
そうらしいですね。
-
明日までにレポート、書いてくださいね。
-
はい、大丈夫です。もう90%書いてあります。
-
これ何?シャドーイング?これなんのためにしてるの?
-
うん、スラスラ話せるようになるんだって。
-
あ、雨が降ってる。
-
あ、じゃ、この傘貸してあげる。2本あるから。
-
もしもし、山田さん?今、話して大丈夫?
-
あ、ごめん。今シャワー浴びていたところなんだ。後で電話していい?
-
ねー、飛行機の予約してある?
-
あ、ごめんなさい。今、しておきます。
-
日本に来る時、緊張しましたか?
-
ええ、初めて外国で一人暮らしですから。
-
メールが送れないんだけど、誰が分かる人いない?
-
よくわかんないんだよね。
-
田中さん、明日までに書類作っておいてくださいね。
-
はい。分かりました。
-
辞書を探しているんだけど、何かおすすめ知ってる?
-
辞書のことなら、パクさんに聞いたら?この前新しいの買ってたよ。
-
ちょっと会わないうちにずいぶん日本語が上手になったね。
-
またまた~。
-
あ~あ、あと半年で卒業。四月から社会人だよ。
-
本当。だから今のうちにやりたいことやっておかなくちゃね。
-
あの、すみません。明日国に帰るので、バイト一週間休ませていただけませんか?
-
えっ、困るな。もっと早く言ってくれないと…。
-
洋服は燃えるゴミ、アルミホイルは燃えないゴミだよ。
-
あ、ゴミの分別は本当に複雑。
-
赤ワインは体にいいって言われてるから、たくさん飲んでも大丈夫。
-
そうかもしれないけど、飲みすぎは良くないんじゃない?
-
ずっと応援してるから、試合頑張ってね。
-
うん、ありがとう。精一杯頑張るよ。
-
土日は働けますか?
-
すみません。土曜日はちょっと…。でも日曜日なら大丈夫です。
-
後で食べようと思ってたケーキ、食べたのだれ?
-
あ、ごめん。わざとじゃないよ。
-
うん、風邪ですね。抗生物質を出しておきます。
-
え、抗生物質というのは何でしょう。
-
えーとね、バクテリアを殺す薬です。
-
すみません、ちょっとお尋ねしたいのですが…。
-
はい。どうぞ。
-
ねー、なんだか僕、山田さんに嫌われてるみたいなんだ。
-
え、どうして?
-
全然僕と話してくれないんだ。
Unit x
Unit x
Unit x
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
