仕事の日本語-1.ウオームアップ-日本で仕事を見つけよう-4.面接

Posted by WZhong on Monday, July 25, 2022

TOC

0. モデル会話(P18)

  • 田口:次の方、どうぞ。

  • リー:はい、失礼します。

  • 田口:おかけください。少し緊張しているようですね。大丈夫ですか。

  • リー:はい、大丈夫です。

  • 田口:まず、今の仕事ですが、大連で日本向けのシステムを開発しているんですね。

  • リー:そうです。大連E-コマースシステムズという会社に勤めています。

  • 田口:開発環境を教えてください。

  • リー:主にエクリプスで開発しています。ソースはPHPで書いています。

  • 田口:うーん、PHPですか。Javaはどうですか。

  • リー:あまり使っていません。

  • 田口:日本で働くのなら、Javaも勉強しておいた方がいいですよ。

  • リー:はい、頑張ります。

  • 田口:日本に行きたいという希望は、もうご家族に話してありますか。

  • リー:はい、話してあります。

  • 田口:日本で働きたいというのは、どうしてですか。

  • リー:私は大学でプログラミングと日本語を勉強しましたので、これからも日本向けのサービスに関わっていきたいと思います。そのためにも、20代のうちに日本で働くことを経験しておきたいのです。

  • 田口:中国にある日系企業でも、役に立つ経験は得られるのではありませんか。

  • リー:もちろん、中国にある日系企業でも、日本の会社のことは勉強できると思います。ただ、私は会社の中のことだけでなく、お客様のことも知りたいのです。そのためには日本へ行って生活してみることが必要だと思っています。

  • 田口:なるほど。

1. 目標

  • 採用面接の概要を理解できる

  • 応募動機を詳細に説明できる

2. 会話の理解

  • A:少し緊張【しているようです】ね。大丈夫ですか。
    B:はい、大丈夫です。

  • A:まず、今の仕事ですが、大連で日本向けのシステムを【開発している】んですね。(an action is continuing)
    B:そうです。大連E-コマースシステムズという会社に【勤めています】。(actions that are repeated daily)

  • A:開発環境を教えてください。
    B:主に【エクリプスで】開発しています。ソースは【PHPで】書いています。

  • A:日本で働くのなら、Javaも勉強【しておいた方がいい】ですよ。
    B:はい、頑張ります。

  • A:日本に行きたいという希望は、もうご家族に【話してあります】か。
    B:はい、【話してあります】。

  • B:私は大学でプログラミングと日本語を勉強しましたので、これからも日本向けのサービスに関わっていきたいと思います。そのためにも、20代のうちに日本で働くことを【経験しておきたい】のです。

3. 聞き取り練習(P91)

  • ラジュさんが面接を受けています。
    ラジュ:失礼します。ラジュ・タルクダールと申します。よろしくお願いいたします。
    田 口:はい、どうぞ。おかけください。さて、まず筆記試験ですが、どうでしたか。
    ラジュ:技術試験はそれほど難しくありませんでしたが、日本語のテストは難しかったです。
    田 口:日本語はどちらで勉強したんですか。
    ラジュ:自分で勉強しました。
    田 口:それはすごいですね。では、どうして日本で働きたいんですか。
    ラジュ:私は昔やっていた研究が日本で実用化されてきたので、その現場に行って、この目で見てみたいんです。
    田 口:ご研究というのはグリッドコンピューティングのことですよね。
    ラジュ:はい。今は特に、御社のネット銀行のプロジェクトに注目しています。
    田 口:なるほど。ただ、うちはいろいろなプロジェクトがあって、ネット銀行のプロジェクト以外にも参加していただきたいと思っているんですよ。そのあたりはいかがですか。
    ラジュ:もちろん、ほかの仕事もやらせていただきます。
    田 口:そうですか。それは頼もしいです。

4. やってみよう

5. 語彙

6. 発展語彙

「真诚赞赏,手留余香」

WZhong

真诚赞赏,手留余香

使用微信扫描二维码完成支付