TOC
0. 職務経歴書
-
希望職種
- 御社ではシステムアナリストとしてのキャリアを積みたいと考えております。
-
業務経歴
- 1999年:インド情報科学大学を卒業後、インフォシステム・テクノロジー社に入社しました。主な案件は中規模の地方銀行向け業務システムのパッケージ化でした。
- 2003年:当社の先進技術研究所に配属され、グリッドコンピューティングについての研究に関わりました。ここではネットワークエンジニアリングの最先端の技術のみならず、研究の基本的な習慣を身に付けることができました。
- 2005年:開発部門に戻り、当社と日本ユニシステムとの提携業務である、ネット専業銀行の勘定系システムの開発に携わりました。ここでは金融機関の勘定系システムとしては数少ないオープン系の経験を積むことができました。
- 2007年~現在:現在、先進技術研究所でクラウドコンピューティングについて研究しています。
-
取得資格
- 2004年:オラクル
- 2006年:ドアック(DOEACC):レベルC
-
自己PR
- これまで、研究所での最新技術の研究と、金融系業務システムの開発に関わってまいりました。そのため、先進的で、柔軟、かつ堅牢なシステムの開発に貢献することができると自負しています。常に新しいアイデアを生み出し、勘定系システムの分野をリードしてきた御社なら、私もチャレンジ精神を十分に発揮できると思っております。
1. 目標
-
職務経歴が説明できる
-
自分の長所を伝えることができる
2. 表現の理解
-
御社ではシステムアナリストとしてのキャリアを【積みたい】と考えております。
-
同社の先進技術研究所に【配属され】、グリッドコンピューティングについての研究に関わりました。
-
ここではネットワークエンジニアリングの最先端の技術のみならず、研究の基本的な習慣を身に付ける【ことができました】。(be given the chance to do sth)
-
開発部門に戻り、同社と日本ユニシステムとの提携業務である、ネット専業銀行の勘定系システムの開発【に関わりました】。
-
これまで、研究所での最新技術の研究と、金融系業務システムの開発に関わっ【てまいりました】。(きました ⇒ まいりました)
-
先進的で、柔軟、かつ堅牢なシステムの開発に貢献する【ことができる】と自負しています。
-
常に新しいアイデアを生み出し、勘定系システムの分野をリードしてきた御社【なら】、私もチャレンジ精神を十分に発揮できると思っております。
3. 聞き取り練習(P16、90)
- リーさんが、自分の職務経歴について話しています。
私は御社でシステムエンジニアとしてのキャリアを積みたいと考えております。
私は2001年に大連情報技術大学ソフトウェア工学学院に入学しました。専攻はプログラミングでしたが、2年生の時に日本語強化コースが開設されるのと同時に、日本語を履修し始めました。2005年に同大学を卒業し、大連市にある大連E-コマースシステムズに入社しました。主な案件は中国企業の日本市場向け広報サイトの制作でした。2006年から現在まで、オフショア部門に配属され、日本企業のオンラインショップの開発に関わっています。ここではPHPによるE-コマースの技術のみならず、日本の基礎的な商習慣を身に付けることができました。このように、これまでずっと日本市場向けウェブサイトの開発に関わって参りました。そのため、日本市場に最適で実用的なシステム開発に貢献することができると自負しています。
4. やってみよう
- 私は御社でソフトウェアエンジニアとしてのキャリアを積みたいと考えております。
私は2006年に華東理工大学(かとうりこう)に入学しました。専攻はメカトロニクスでしたが、3年生の時にプログラミングコースが開設されるのと同時に、プログラミングを履修し始めました。
2010年に同大学を卒業し、半導体(はんどうたい)業界(ぎょうかい)に入りました。主な案件はチップ製造装置のハードとソフトのメンテナンスでした。 2016年から現在まで、ソフトウェアエンジニアとして、いろいろなシステムを開発しました。開発言語は主に Java を使っています。 日本語検定(けんてい)N2レベルを持っていますけど、口語はまだまだ下手ですが、今頑張っています。
5. 語彙
- 職種(しょくしゅ)
- 配属(はいぞく)
- 中規模(ちゅうきぼ)
- ~に関わる(かかわる)
- 勘定系(かんじょうけい)
- ~に携わる(たずさわる)
- 金融機関(きんゆうきかん)
- 数少ない(かずすくない)
- 柔軟(じゅうなん)
- 提携(ていけい)
- 貢献(こうけん)
- 堅牢な(けんろうな)
- 自負する(じふする)
- 発揮(はっき)
- 案件(あんけん)
- オフショア
- オンラインショップ
- 金融系(きんゆうけい)
- グリッドコンピューティ
- 研究所(けんきゅうじょ)
- 広報(こうほう)
- 最適(さいてき)
- システムアナリスト
- 習慣(しゅうかん)
- 先進(せんしん)
- オラクル()
- キャリア
- 堅牢(けんろう)
- 実用的(じつようてき)
- ~に携わる(たずさわる)
- 基礎(きそ)
- 業務(ぎょうむ)
- 経験を積む(けいけんをつむ)
- 最先端(さいせんたん)
- 商習慣(しょうしゅうかん)
- 地方銀行(ちほうぎんこう)
- ネット専業銀行(せんぎょうぎんこう)
- ネットワークエンジニアリング
- ハードウェア
- パッケージ化
- ~を身に付ける
- ~向け
- リードする
- 履修(りしゅう)
6. 発展語彙
- オープン系(けい)
- 強化(きょうか)
「真诚赞赏,手留余香」
真诚赞赏,手留余香
使用微信扫描二维码完成支付
